日本とは一味違う美味しいスッポン鍋 〜シンガポール引き寄せ生活〜 | Positive life in Singapore

Positive life in Singapore

シンガポール在住のGakkoです。
主に食べ歩き・飲み歩きブログで、
旅行・料理レシピ(ダイエットレシピ)・バードウォッチング・ファッション等シンガポール生活を中心にご紹介しています。

おはようございます😊

 

 

シンガポール在住のGakkoです。

以前からシンガポールで安価ですっぽんが食べられると聞いていたので、すっぽん大好物の父が来星したら、一緒に行ってみようと思っていたすっぽん専門店2軒へ食べ比べに行ってまいりました!

今日はそのうちの1つ、「Tan Ser Seng Herbal Soup」をご紹介します。

 

 

ゲイランエリアにあるこのお店。

 

 

遅めのランチに伺いましたが、お店は満席!!!

期待大アップアップアップ

 

 

メニューはすっぽんを含む数種類の漢方スープとサイドメニューが少しあるだけ。

 

 

お酒がないことは知っていたので、ビールを持参しましたが、飲酒はダメだそう・・・ガーン

これはとても残念ショボーン

気を取り直して、両親と娘4人で伺っていただいたのは、

 

 

きゅうりのマリネ(SGD6)、白米(SGD0.90)、ヤムイモご飯(SGD1.60 とっても美味しかった)↑と、切り干し大根トッピングのオムレツ(SGD10)↓。

 

 

そして、すっぽんスープMサイズ(SGD50)↓と、

 

 

コラーゲンFish Mawスープ(SGD30)、

 

 

2種類の鍋?スープを皆でシェアしていただきました。

漢方スープですが、苦味や変な香りはなく、どちらも濃厚な出汁!!!

 

 

すっぽんは様々な部位が入っていて、日本でいただいたすっぽんと随分印象が違う!!!

半透明の部分は、厚みがしっかりあって、食感がもっちもちラブラブラブ

これはコラーゲンの塊だわアップアップアップ

身の部分も癖もなくとても美味しいグッ

 

 

Fish Mawスープの方が若干漢方感強めでしたが、私はすっぽんと甲乙つけ難いくらい好みでした。

シンガポールでポピュラーな魚の浮袋ですが、普通、乾燥タイプを使っていることが多いのですが、ここのは乾燥のではないのだろうと思います。

プルプルもちもち食感で、何十年か前に日本の高級中華料理店でいただいて感動したお味とそっくり!

これも、コラーゲン効果期待できそうラブラブラブ

 

次の日、私も娘もお肌プルンプルンになりました!

こんなにお手頃に、美味しくすっぽんがいただけるとは!!!

もっと早く伺って、通い詰めれるべきでした!!!

日本のお高いすっぽんのフルコースよりも、私はここのお味の方が断然好みでした。

父も、すっぽんの種類が日本とは違うのかなぁ?などと申しておりました。

すっぽん好きの方は是非お試しくださいウインク

 

食生活で、コラーゲン摂取を心がけている私。

今後、シンガポールですっぽんをいただくを増やしたい!!!

 

とっても美味しくいただきました。

ご馳走様でした〜お願い

 

 

Gakko

instagram    gakko_fooddiary

                      the_gyalo