今日は節分!
恵方巻きを作りましたよつながるうさぎ



魚介を含め7種の具材の他、肉好きの主人のために肉巻きもプラスしました〜!

{44C95308-E326-4321-84AC-60BE33861818}



恵方巻きのお供には、茶碗蒸しと菜の花とあさりの酒蒸し。

{7462B440-E592-4A00-9970-6AA3DA740CD1}



主人が鬼役で両親と4人で豆まきをし、その後は宴会となりました〜(笑)
その②
ワイン仲間のご夫婦との新年会🍷

お客様は、築地のイタリアン『オステリア ナトゥラーレ』を経営するご夫妻です♬
3歳の可愛いお嬢ちゃまも来てくれましたつながるうさぎ

オステリアナトゥラーレ

マダムであるT美ちゃんとは、10年以上前にワインスクールでお友達になりましたが、環境が変わった今でも、家族ぐるみでお付き合いできるなんて、本当に嬉しいご縁です✨


お嬢ちゃまの成長も見てきているので、親戚のおばちゃん気分でいます(笑)

{B5B1CF1E-6AE2-4CC0-8C11-3AE273A887A5}

マダムからは前菜、ポンデケージョ、デザートを。シェフは手打ちのトロフィエで美味しいパスタを作ってくれました。
ワインはランブルスコとバローロ🍷
イタリア気分を味わいました〜♬



{F346AC45-F4B0-4DC6-807E-64D8C83A8C6B}

{566636BF-BE7A-493E-83C1-A57BFCB56C68}

{D430D64D-8E17-4670-9BD3-1DE938CE5811}

お店もとっても美味しいのでオススメです!以前、ウニのパスタでテレビにも出ていましたよ!


私は、サーモンとアボカドのキッシュ、豆サラダ、カリフラワーのポタージュ、お嬢ちゃま用のハンバーグ、仔羊のローストを作りましたとびだすピスケ2


{68E3010A-67A0-4873-A034-F0277843C580}

{DA4B183B-042F-4D57-84E6-0B394E8A648B}

{D1354B75-39DB-45AB-9DBE-C6DB66498ED8}

{BDE5CDAC-F813-478C-B873-D1865B679BD6}

{E85001DF-E952-4FF1-AAC9-97D9F875FFDC}

{251678B0-AFC6-42DD-850D-37DD7A7089FB}


楽しいひとときはあっという間!
次回の持ち寄り会も楽しみです💕
第一回 日本最優秀フロマジェ選手権大会の観戦をしに東銀座へ♬

優勝、準優勝に選ばれた方は、6月にフランス トゥールで開催される世界最優秀フロマジェコンクールへ日本代表として出場します。

選ばれた8名のチーズプラトーは、華やかで、どれもレベルが高く✨チーズがより一層美味しそうに見えました!

{FE6BBB38-2656-4FD0-A117-3ED20FBE9E9F}

このコンテスト、午前から非公開の課題もあったそう

・筆記テスト
・ブラインドテイスティング4種のPDOチーズ
・カッティングテスト
・スピーチテスト

午後からは公開で

・ブリアサヴァランのアレンジ制作
・10種のチーズプラトー制作

{5B14AC23-3659-4797-A6C7-81C2CD682A40}

こんなに盛り沢山な内容あんぐりうさぎ
チーズプラトー制作は好きだけど、こんなに沢山の課題を乗り越えられる方、本当に尊敬します!!

出場者のチーズプラトー作品下矢印

{7E5A16B5-9567-4925-AB3E-2D5F19CD2C1B}

{5FA41E0B-0C2D-49A2-B987-CC54CD0951B1}

{5B43501B-A6C6-449C-82AE-E1D8A48AD0CD}

{51843203-796A-4644-BE21-ACA3376F32D2}

{37A5C08B-13A8-44AC-8749-AD595D470765}

{23C8F0C4-AB9A-4A14-9903-B5D5E2B48517}

{295EE1EA-50A5-4DB3-AA8A-7EDCCEDB78E8}

{C705A2D2-07F0-4C53-BF35-5C29E5AE6A7F}


このコンテストを通じて、チーズ好きが増えたら良いなと思います。  
今日は良い刺激をいただきました

日本代表に選ばれた高橋さん、笹井さん、おめでとうございます!!
年が明け、1月は3度のホームパーティを開催しました!本来ならば4回でしたが、お客様がノロウィルスにかかってしまいあんぐりうさぎ1件はキャンセルに…。


その①
ワイン仲間との新年会

マニアックすぎるワインメンバーをお招きしました(笑)メンバーは、私よりも歳上の方々。皆さん色々なワインも飲んできていますが、色々な経験も豊富でお話が楽しい!!!


ゆっくりワインを楽しめるよう、少しづつ色々おつまみを作りました。

{87267130-4A4D-40AC-9EAD-9575DCD9D35F}



ワインは一人一本の持参です。
主人との私の分として、2005年にイタリアで買ったブルネロのマグナムを。
良い感じに熟成していました✨
皆さんのワインも本当に素晴らしかった!右側から飲んでいきました♬

{D1667853-CF99-4817-8C43-359DBADAB2FF}



トウモロコシのムース、ひよこ豆のサラダ、玉ねぎのタルト、スパイシーな茄子のキャビア

{AC891582-8667-472B-8EE0-EAB1AECBC35F}




ローストビーフ

{0F55B38E-7AD9-4EE1-887F-D2DDA7349C6A}




春菊とリンゴのサラダ

{64B4E6DC-4378-476E-B3A3-3C563BEF28BC}




パクチー入りつくね

{7C9196BD-B35B-4044-B871-58BEF2F9D2FA}




トロフィエのジェノベーゼ

{7EB07417-90AE-4E59-88D3-123B86565803}





牡蠣と小松菜のスパゲッティーニ

{97AFA4EB-9FF3-4655-B5ED-D657C50CA608}




豚バラ肉のバルサミコ煮

{15D435FF-03FD-4BAD-A575-F5DE8C41E3A8}




パンナコッタ

{113104F0-0DE3-4025-B32F-ADD24EA60278}


あっという間に時間が過ぎていきました。お食事も、皆さん喜んでくださったので、私としては達成感がありますカナヘイハート

新たに誕生したメニューもあるし、ホームパーティは勉強になりますね〜✨
アーティフィシャルフラワーを習いに奈良由紀子先生のお教室にお邪魔しました。

奈良先生のセンスは繊細・エレガントで美しく、しかも本物のような花材を準備してくださるので、出来上がった作品は飽きがこなく、料理の撮影やホームパーティーで大活躍しています。

前回の作品⇩
何度テーブルを華やかにしてくれたことか!

{F64BDFBD-A151-42CA-8817-052D0D089C95}


今回は、ホリゾンタルアレンジでパープル系のレッスンをお願いしました。あまり知識がないので、イメージをお伝えするだけでしたが、さすがプロ!期待以上の色合わせの花材をセレクトしてくださいましたつながるうさぎ

{9FCC896B-EC32-4CE8-8923-2B94CD2DAFCD}

{AB9706FB-2C41-41B9-ADC4-2DF631C293EB}

{11835B11-0D9A-4F4B-A45E-223BDCF04ACE}

どうですか!!
とても丁寧に指導してくださるので、思っていたよりも早く完成!
もう惚れ惚れしちゃってラブルンルンで帰宅しちゃいました(笑)

先生のお人柄も素敵✨同い年なんですが、キレイにしているし明るいし、良い刺激をいただきました。まさに、花のような方だなぁ〜と

ご一緒させていただいた皆さんの作品も素敵♬

{CDECAE4E-2B74-4BB5-9948-8E1DDFAECFE3}

子供用と大人用のコサージュ。と〜っても可愛かったです❤️


{620103F4-FE09-4383-A5E0-E917C747B209}

こちらのブーケもラブリーな仕上がり❤️


{7939B256-74DD-4063-81CF-5EB965C374E0}

完成したら楽しいお茶タイム♬


この作品、今週末から活躍予定です!
お花に負けないように料理も頑張らないと(笑)


昨年出会った素敵女子と、銀座にあるイタリアン、ビストロギンサイでヘルシーランチをいただいてきました!

Bistoro GINSAI

予約した美肌コースは、スーパーフードや有機野菜など、女子には魅力的な内容のお料理満載とびだすうさぎ2

ご一緒したむらじゅんさんは、スーパーフードのエキスパート。美容食学準食学士もお持ちで、ワインとランチをいただきながら色々お話を聞いちゃいましたラブラブ


玄米と海藻とヒアルロン酸ジュレの冬野菜のサラダ

{182137F3-CA0E-457D-B600-01647DCFB0DE}


カリフラワーのポタージュ
7種のスーパーフードを浮かべて

{9484E826-D280-4D09-BE64-A952894FDDA5}


あさりと自社農園の白菜と菜の花のクラムチャウダー風パスタ

{3DA2CF96-BC7D-4C30-9FA9-E30A03E397F0}


桜鶏のポワレ

~冬の根菜のトマトソース~

{478C3EC7-ECE9-4FE7-815C-4A4433D0091F}


イチゴのヴェリーヌと酵素フルーツ

{640B5101-55A6-44CB-BCC1-F0B03CB72EF8}

どのお料理も美味しかったです。量もちょうど良い!サービスも良かったので、またお邪魔したいです。


むらじゅんさんとは、会うのが2回目なんですが、とっても気が合ってあっという間のランチタイムでした。
まだまだ話し足りない上に、お互いに飲むことも好きなので二軒目に突入〜(笑)

{B50CC65B-BC0F-4833-A1BF-6C92392509DA}

1丁目のオザミに移動して、二次会!


素敵な出会いに感謝感謝✨✨
じゅんちゃん、これからも宜しくお願いしますつながるうさぎ




埼玉県日高市にある養鶏場 「たかはしたまご」の社長 高橋尚之さんのセミナーにお邪魔しました。

業界でも異端児と呼ばれる社長!
良質で美味しい卵作りを目指し、飼料、水、環境、鶏の品種にこだわり抜いた逸品を作り出しています。

{D1369D2A-D88A-4B4B-85BF-CA83BAE47F7B}

飼料へのこだわりは深く、全てご自身で食べて美味しいかどうか確認するんだそうキラキラ

家畜の餌=その食品の価格にも繋がるのでコストを抑える農場が多い中、とにかく美味しい卵を求めて妥協はしないんですって!

30種類ほどの餌の中で、例えば魚粉は水揚げ後すぐに加工した上質な釧路産のものを10%配合(一般的には0〜3%)
穀物はもちろん非遺伝子組み換え。
食塩は、沖縄海洋深層水 非加熱製造の自然塩。
飲み水は、地下水を更にセラミック・磁気フィルターで通した弱アルカリ性のもの。
とにかく、人間が口にできるものばかり

だからこそ、決してお値段は安くありません。ひとパック750円!高い!!
でもお話を聞き、クオリティを考えたら逆に安いと私は思いました。

{ADE56617-2033-45D6-BCF4-37A07FD317C3}


大量に使うお菓子作りの時には無理ですがあんぐりうさぎ日々の食事に、肉や魚を買うことを思えば悪くないな〜。


ちなみに、農場からの卵は洗浄されていません。洗っていない卵には本来自然の摂理でついている細菌の侵入を防ぐクチクラ層があり、かえって常温のまま日持ちがするのだそう(一ヶ月くらい)

スーパーで売られている卵は洗浄されているので、冷蔵保存で数週間しかもたない。

え〜!!その話を聞いて驚きました。
なぜスーパーで売られている卵が洗浄されているかというと、僅かな汚れでも消費者クレームに繋がることが原因だそうです。


この卵、まずは卵かけご飯で食べてみたいと思います〜♬
楽しみ楽しみカナヘイうさぎ

友人家族とのお食事会に、アントルメ(ホールケーキ)を作りました。


二層のレアチーズケーキ♬






一番下から、ココア風味のシュトロイゼル(ソボロ状のサウサクした生地)→
プレーンな味のレアチーズ → イチゴ味のレアチーズの組み立てにしてみました。
イチゴ味は、ジャムを使いました。ジャムはお菓子作りにも便利ですよ!
イチゴピュレを使うよりも価格が安いので助かります♪






お気に入りのサントノーレ口金で、ゆるゆると絞り
夏イチゴとブルーベリー、大粒のアラザンでお化粧ハート


美人さんになったかな~?(笑)



贈答用に、焼き菓子を作りましたハート


普段作るなら、せいぜい2~3種類くらいまでの私。。。
でも、詰め合わせにするならもう少し種類を増やさないと寂しいかな??
それに、沢山の味を楽しんでいただきたい!!


そんな訳で、あれこれ考えながら8種類のお菓子を焼いてみました。



和三盆糖のサブレ、珈琲風味のビスコッティ、アールグレイのサブレ、飴色玉ねぎの塩サブレ♬ 




ブラウニー、アーモンドクッキー、胡麻のチュイル、ドライトマトとアンチョビの塩サブレ♬





ひとつひとつ、大切にラッピングしました。
この箱↓ダイソーで購入したものですが、かなりオシャレでしっかりしたつくりになっています!
ギュウギュウ詰めになってしまった白猫 げんなり




我が家でも、レモンミントティーとともにティータイムを楽しみましたキラキラ




今回のお菓子作りで、レパートリーが幾つか増えました。
涼しくなったら、チョコレート作りしたいな~♬