テーブルコーディネートサロンの

開業を目指して勉強中、

 

FSPJテーブルコーディネートスクール

 食空間アドバイザー 

 食空間プランナー

 

チャレンジおうちレストラン協会

 マイスター

 

麻璃子(まりこ)です♡

 

 

自己紹介はこちらピンク薔薇

サロンへの想いはこちら赤薔薇

 

 

 

 

 

 

皆様、こんにちは^^

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はテーブルコーディネート講座の
応用コースのプライベートレッスンでした♡
 

 

 


応用コースにはプライベートレッスンが

2回ついていて、

 

先生がマンツーマンで

テーブルを2種類作ってくださいます。

 

 

 

 

 

 

 
 

これのいいところは


どんなテーブルを作りたいか

希望を出せるところ

 


自分の手持ちアイテムで

作ってくださるところ

 

ですキラキラ









「誕生日のテーブルを作りたい」といった

イベントや季節行事を

お願いしてもいですし、


「使いにくいこの食器を使いたい」といった

自分が使いたいアイテムを

リクエストしてもOKですOK

 

 

 

 






この「希望が出せる」ところが

結構大事だなと思っていて、


家族構成や自分が好きな物によって
結局自分が作るテーブルって
決まってる

と思うんですよね。








例えばお子さんがいたら

キッズ向けのテーブルを作りたいだろうし、


逆に子どもがいなかったら大人向けの

落ち着いたテーブルにしたいかもしれない。







「かわいいものが好き!チョコ大好き!」

だったらバレンタインのキュートな

テーブルを習いたいだろうけど、

「おもてなしは大人にしかしないし

甘いものも好きじゃない…」

だったらワインを楽しむ

シックなテーブルが知りたいだろうし。










さらにそれを自分の手持ちアイテムで作る

っていうのがミソで、


借り物や新たに食器を買い足すなら

いくらでも素敵にできるけど、


リアルにテーブル作る時って

基本自分の手持ち食器で作りますよね?








そうすると自分の食器で

テーブルが作れるようにならなきゃ

意味がないわけです汗うさぎ


(もちろん作りたいテーブル用に

アイテムを買い足してもいいけど
お金も場所も取りますよね^^;)











だからこそ、
自分が作りたいテーブルを
自分の手持ちアイテムで作ってくれる

このプライベートレッスンは
とっても貴重な機会なんですキラキラ












今回私は


気軽にお抹茶を

いただくテーブル
 


大切な人に贈る

ミュゲの日のテーブル
 

をお願いしました^^










私はかれこれ10年くらい

茶道を習っていまして。


(歴だけ長くてなかなか

覚えられていないのですが汗うさぎ
 

 

 


でも家でお茶ってあんまり

点てないな~というところから、
テーブル茶道のように気軽にお茶を楽しめる
テーブルをお願いしました。








そして出来上がったのがこちら下差し

 

 
 
 
すっごく素敵なテーブルに
仕上がりました飛び出すハート







特に季節の指定はしなかったのですが
春の桜で作ってくださって、

これを他の季節に応用するやり方も
教えてもらいました桜
 
 
 
 
 
 
 
 

お茶を点ててお出しした後の
イメージはこんな感じ下差し
 
 

佳奈先生のすごいところは、
おもてなしの流れやメニューまで
考えてくれるとこなんです!
 
 
 
 



テーブルを作る時ってもちろん一緒に
メニューも考えると思うんですが、

どのお皿でこの料理を出して
ってとこまで考えるのって
意外と盲点じゃないですか?








でもそれを考えていないと
「途中でお皿が足りな~いアセアセ
なんてことになりかねませんアセアセ








なので佳奈先生は

「このお皿でこのお料理を出して、
そのお皿を引いたら
これをこっちに持ってきて…」
 
など、具体的にメニューや
お皿回しの仕方を教えてくださるんですお願い







これっておもてなしを実践するうえで
当日焦らないためにも
すごく大事なところですよね^^♡








茶道というとただお茶を飲むだけと
思ってらっしゃる方も多いかと思いますが、

正式な茶事では

懐石料理 → 主菓子 → 濃茶 → 干菓子 → 薄茶

と、意外と流れが多くて
口にするものも多いんですよね。








なので今回は

「このお重で懐石代わりの
お弁当を食べて、
この入れ物にお菓子を入れて、
ここでお茶を点てて…」

とお茶事の流れを
アドバイスしてくださいました^^
 
 
 
 
 
 
 
 
さらには4人バージョンのテーブルもラブ
 
 
うちはふたり暮らしなので基本的に
食器が2セットしかないのですが、

4人テーブルの時でも違和感なく
テーブルを作る方法を
教えていただきました^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これだけでもかなり
満足度が高かったのですが、
ミュゲの日のテーブルは
さらにすごかった!!





フランスでは5月1日に
愛する人やお世話になっている人に
スズランを贈る習慣があり、
もらった人には幸運が訪れると言われます。




フランス語でスズランを
「ミュゲ(muguet)」ということから
5月1日は「ミュゲの日」とも
言われているんです^^




私は元々スズランの花が可愛くて大好きで、
フランス文化にも興味があるので

この素敵なミュゲの日のテーブルを
いつか作りたいなと思っていたんです飛び出すハート









そしたら先日訪れた東京堂(花材屋さん)で
スズランのガーランドが
セール価格で売っているのを
発見してしまってびっくり






「使える時期が限られているしな~」
と悩んだのですが、
可愛いスズランに根負けしてご購入笑
 



これを活かすテーブルをお願いしました^^








そして出来上がったテーブルがこちら下差し
 
 
とっても可愛くないですか~?ラブ







爽やかな水色とスズランの白と緑、
そしてゴールドがいいアクセントになって
すごく可愛いテーブルができました♡♡







実はこのテーブルクロス、
大昔に買ったものの使いづらくて
一度も使ったことがなかったものなんです!






水色っていう色と総柄なのが難しくて、
テーブルコーデを習った
今だったら絶対買わないやつ笑い泣き笑








それを最大限活かして
素敵なテーブルにしてくださり感動お願いキラキラ












肉眼だとこれでも十分満足なんですが
写真で見るとちょっと隙間が気になったので
中央にドームを入れたバージョンがこちら下差し
 
 
 
全体が締まっていい感じ♡
 
 
 
 



ここにはパステルカラーのマカロンや
お茶会で出すスコーンにつける
クリームやジャムを入れる予定です^^











さらに「ゴールドなら…」と思って
アフタヌーンティースタンドを
合わせたのがこちら下差し
 
 

その場にあったのを

パッと取っただけなので
乗せるお皿は要検討ですが、
これもマッチしていてよさそう♡





しかもこのアイデアは先生じゃなくて
私が思いついたもので。







「手を動かしてるとアイデアが出てくるよ」

って佳奈先生はよくおっしゃるんですが、
本当にそうだな~って思いましたキラキラ






以前の私だったら

こんなアイデア出てこなかった笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

そして何がすごいって
ちゃんと私好みのテイストに
仕上げてくれるところなんですよねキラキラ
 
 
 
 
 



「ミュゲの日のテーブル」
っていう希望だけなら、

可愛いに全振りもできるし
ナチュラルなテイストにすることだって
できたはずなんです。








でも佳奈先生は

「エレガントな中に
ちょっと可愛さがあるテーブル」

っていう私の好みをちゃーんと把握して、
その通りのテーブルを
作ってくださるんですよね^^







これがパーソナルレッスンの
醍醐味だなって思いますキラキラ






まさに佳奈マジック~乙女のトキメキ









応用コースももう少しで
終わってしまうので
佳奈先生のスキルを
どんどん吸収していきたいです^^
 
 
 
 
 
それではまた♡