\本来の自分の体に戻る♡施術/

島根県松江市にて

姿勢改善サロン la vie douce (ラヴィドゥース)

をオープン中のミサコです

 

    

施術者ミサコについて▶︎こちら
ご予約・お問い合わせ▶︎公式LINE

その他サロンについて▶︎リンク集



去年から島根県松江市に移住し、なんとか冬を越せそうです。車に乗れなくても不便じゃなかったし、雪なんて、3センチ積もったら大騒ぎする(家の前の道路が凍って車も人も滑る滑る)地域から来たので、カルチャーショックの連続でした。


大雪になった1月末。この翌日、倍ほど積もって車が出せず、バイトの面接を延期してもらった凝視



メンタル弱々なので、大泣きしながら運転したり、大泣きしながら雪かきしたり、「島根に対して適応障害なになるんじゃないか」と思ったほどだったので、春が近づいてホッとしています。



そんな私ですが、松江での暮らし、結構気に入っています。

なにしろ食文化が創造以上に豊か。借景が最高なカフェがいくつもあるし、地元で獲れたり作られたりする、良い食材があるし。

山小屋っぽい【Cafe Kubel】


宍道湖の夕陽が見える【珈琲館 湖北店】


私が食いしん坊だから、余計にそう思うのかもしれないけれど…食文化が豊かなことって『体』にとってとても重要なことだと思うのです。

流行りのカフェが多いとか、有名シェフの店がたくさんあるとか、選択肢が多くて便利とか、そういう豊かさもあるけれど。この地域には、なんというかもっと、本質的な豊かさを感じています。


だから、島根に来てから、島根の人が「島根なんて…」と言うのを時々耳にすると、なんか勿体なくて。

正直、私も関西にいた頃は「島根なんて」って思ってました…行ったこともなかったのに、失礼な昇天



移住して最初はオンラインレッスンのメニューだけ作るつもりだったけど、リアルでの施術もすることにしたのは、「せっかく住んだ地域ともっと関わりたい」気持ちもあるのかなーって、振り返ると思いました♡




 \ご予約中のメニュー&お問い合わせ/

 

 

♦︎ 勝手に姿勢がよくなる施術 @松江市

    ▶︎こちちらをクリック



♦︎ お問い合わせ・ご予約は公式ラインから

友だち追加

 ご相談も◎友だち追加募集中です!


♦︎ Instagramもやってます♡

 

 

 日常のなかで心がふるふるした一瞬をお届け