こんにちは

『ヒントはことばとからだの使い方♡』

在り方を整えるセルフケアで姿勢を人生を、まるっと整える!

サロン la vie douce (ラヴィドゥース)のミサコですꪔ̤̮

 

 

    

ミサコについて▶︎こちら

 


内股から自力で
脱却した過去

 

私、ハタチの頃にふと

内股で立つ癖をなおしたい!

と思ったんです。





そもそもなぜ内股になったかというと


私の高校時代はポップティーンが全盛期

益若つばささんが黒ギャルからお人形系ギャルになった頃で、まったくギャルじゃなかった私もすっかり影響を受けていました。


 

上の写真は2019年の再現版だけど、

こういうバービー人形を実写化したみたいな、ちょっと内股の立ち方が可愛い!と思ってたんです。


その真似っこの結果、常になんとなく内股になっていました。



実際それは、モデルさんがテーマに合わせてポーズをつくった静止画だから可愛いわけで

普通の人がリアルでそれをしても何も可愛くない

って気づいてしまったんですね昇天



そして冒頭の

「内股で立つ癖をなおしたい」

に、なるんですが…



その頃の私の知識では

綺麗な姿勢・立ち方=バレエ

だったんです爆笑爆笑爆笑





そこで、何をしたか


※このやり方は真似しないでください。



バレエの立ち方と筋肉の使い方をネット検索


内股だと太ももの前側の筋肉を使いがちになる

だから前ももがガッチリしてしまうと知る。


まさに私!だったので

それをやめればいいのね、と行動



太ももの前じゃなく後を使う練習する


片足立ち、そのまま爪先立ちして

その時に太ももの前側じゃなくて後ろ側を使えているか、感覚や手触りを頼りにチェック

重心の位置を調整して何度も繰り返し、体に覚え込ませる。


太ももの前側が大腿四頭筋、太ももの後ろ側がハムストリングス

ということを知ったのもこの時です。



これを地道に繰り返した結果

だいたい3か月くらいで

太ももの前側の張りも、内股の癖も気づいたらなくなっていたんです。



もちろんバレリーナ風ストレッチもしました。

(当時は体がかたい自分はだめだ、もっと柔らかくならなきゃ!というハードな設定だったから、続けるのがとてもハードだった)



※もう一度言いますが、これは真似しないでください





得たものは
内股じゃない立ち方と、これ。


真似しないで欲しいことをなぜ書いたかというと、

それで得たものがとても大事なことだったから。



ふたつあって、


ひとつ目は

片足立ちに目をつけたところ


「歩く」

って、片足立ちの連続なんですよね。

だから片足立ちの時の筋肉の使い方を変えたのは

結果的にとても効果があったと思います。



ふたつ目は

筋肉を使う感覚に気づいたこと

これがとても大事だったんです。



それを実感したのは、ストレッチの施術していた時のお客さまとの会話でした。



ある女性のお客さまが

「YouTubeみてストレッチしても効果がでない」

と嘆いていたので


画面通りの角度に体をもってくることよりも、

いまこのあたり伸びてるなーとか、

伸ばしたいとこと別のとこが伸びてるなーとか、

それを感じながらやってみてくださいね♡

伸びてるなーって感覚があればひとまずOKです♡



とお伝えしました。

そしたら

「どこが伸びてるか気にしたことなかった…!」

と、おっしゃってたんです。




確かに学校の体育の柔軟でも

「前屈をする」みたいな形の方が重視されて、


どこをどのように動かせばどこがどのように伸び

どういう感覚が生じるけれど、こういう状況ではこういう感覚になる可能性もあります


みたいなことは教えてくれない。

有無を言わさずペアの子に背中押されるもんね爆笑

 



長々と書きましたが…

私の姿勢改善は

筋肉を使う感覚を感じること

から始まって、

それによっていちばん変化したと感じます。



ストレッチって、筋肉の動きを実感する

いちばん簡単な方法です♡


どうせするなら、

どこがどんなふうに伸びたり伸びなかったりするのか感じながら

やってみてくださいニコニコ


 

 


♦︎ レッスン『ことばとからだの使い方』

Coming Soon … 

 

 

♦︎ からだの声が聞けるようになる施術 @松江

こちら

 

 

♦︎ お問い合わはInstagramのDMからも受付中

 

 

 日常のなかで心がふるふるした一瞬をお届け

 

 

 

 

 

♡TikTokやってます♡

体のケアの具体的な方法を投稿してます!

ぜひ試してみてくださいねニコニコ