2021年11月のお薦めレシピ | くらみきの簡単レシピ

くらみきの簡単レシピ

家庭で作りやすくておいしい簡単レシピを一部ご紹介します!

もう1枚、カレンダーをめくると残すは1枚。。。なんとなくせわしない気分になりますね。

年末年始に、すき焼きはいかがでしょうか。今回は関西風バージョンをご紹介致します♪

 

☆海鮮チヂミ(4名分)

(じゃがいもを加えた生地にたっぷりの海老を入れて、ごま油でかりっと焼き上げます。表面の豚バラ肉と

キムチが香ばしく焼けたところがまた美味しく、ジャンをかけると、お酒のあてにもごはんのおかずにも

ぴったりの一品です。)

 

材料:バナメイ海老(皮を剥いて)200g・イカ(生又は冷凍)120g・

豚バラ薄切り肉 100g(塩・胡椒 少々)・玉ねぎ 100g・にら 1/2袋・

キムチ 80g・ごま油 大さじ4(大さじ2+2)・糸赤唐辛子 適宣

 

生地材料:薄力粉 100g・卵 1個・じゃがいも 100g・

鶏ガラスープ 100cc(水100cc+市販の顆粒鶏ガラスープ 大さじ1) 

 

ジャン材料:醤油 大さじ3・酢 大さじ1・砂糖 小1/2・

(あれば)韓国唐辛子粉 小さじ1・白ねぎ 10g・白ごま 大さじ1・

ごま油 大さじ1・小ねぎ 2本

 

バリエーション例:冬場は牡蠣を入れたり、あさりや、もやしをきざんだものを加えてもおいしいチヂミが

出来上がります。

 

作り方:

① 豚バラ肉は2-3cm幅に切り、塩・胡椒少々を振る。イカは皮を剥いて、幅1cmx

長さ2cm程度に切る。バナメイ海老は塩少々と片栗粉(分量記載外)を振り入れて

揉み込むようにする。(冷凍イカは同様に洗う)ざるに入れ、流水で洗う。海老とイカを、

沸騰後2分程度茹でてざる上げする。

② 玉ねぎは縦半分に切り、繊維を断ち切るように薄く輪切りにする。にらは根に近い

部分を5mm切り落とし、2cm幅に切る。

③ ボウルに薄力粉、鶏ガラスープ、溶き卵を入れて全体がなじむまでかきまぜ、

じゃがいもの皮を剥き、すりおろして加え、混ぜ合わせる。

④ ボウルに海老、イカと玉ねぎ、にらを入れて合わせる。③の生地の9割を入れて全体

を混ぜる。

⑤ 残りの生地に豚バラ肉と食べやすい大きさに切ったキムチを入れて混ぜ合わせる。

⑤ フライパンにごま油(大さじ2)を入れて熱し、③の生地を入れて全体の厚みをならし、

上に⑤の生地を広げて乗せ、平らにならす。12分程度中火―弱火で焼く。(途中、生地と

フライパンのふちの間にごま油(大さじ1程度)をたらし入れる。ひっくり返し、同様に

ごま油(大さじ1程度)をたらし入れ、揚げ焼きする。時折、フライ返しで押しつける

ようにしながら5-6分焼く。

⑦ ジャンを作る。みじん切りの白ねぎ、醤油、酢、砂糖、韓国唐辛子粉、白ごま、

小口切りにした小ねぎをボールに入れて混ぜあわせ、最後にごま油を混ぜる。

⑧ 焼きあがったらまな板の上に取り出して8等分に切り、糸赤唐辛子を振り、

ジャンをかけていただく。

 

          

 

   **********************************

 

☆関西風すき焼き(4名分)(画像無し)

(関東の、割り下を煮たてて作るすき焼きとは違い、肉を焼いてから味を入れていくスタイルのす

き焼きです。ちょっと目先を変えたいときにいかがでしょうか。)

 

材料:すき焼き用牛肉 600g・たまねぎ 中2個・焼き豆腐 300g・

しらたき 200g・生しいたけ 小8枚・青ねぎ 4本・牛脂 1個・卵 4個・

(お好みで)うどん 適量・砂糖 大さじ2-4(お好みで調整)

 

割り下調味料: 醤油 150ml・酒 150ml・みりん 150ml

 

作り方:

① 玉ねぎは7-8mm幅の半月切り、焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。

しらたきは塩を入れた熱湯で茹でてざる上げし、食べやすい長さに切る。

② しいたけは石突を切り、食べやすい大きさに、青ねぎは4-5cm長さの

斜切りにする。牛肉は食べやすく切って別皿に盛る。

③ 鍋を火にかけ、熱くなったら牛脂を入れて溶かす。牛肉を2-3枚広げて入れ、

砂糖(お好みの量)をかけて肉がはがれてくるまで(触らず)焼く。肉が焼け、砂糖が

溶けて色が付き始めるまで、旨味を鍋に移すように中火で焼き付ける。酒、みりん、

醤油を適量入れ、味をからめて肉を食べる。

④ 野菜、しらたき、焼き豆腐(水分の多いものから)を鍋に並べる。肉の一部を入れ、

ねぎを並べて焼き付ける。砂糖(お好みの量)、醤油、酒、みりんを適量入れて、

煮立って具材に火が入ったら牛肉を広げて上に乗せ、調味料で味を調整しながら溶き卵に

くぐらせていただく。

⑤ 残った具材を同様に調理していただく。(味が甘い、濃い等は調味料、水を加えて

調整する)具材が無くなったら湯がいたうどんを入れて少し煮込んでいただく。

 

どうぞお作りになってみてくださいね。