こんばんは!
パワスポの高梨です。
2度目の緊急事態宣言が
続々と発令され、
今では11都府県が
緊急事態宣言下ですね。
こうした状況の中
オンライン化は免れなくなってきました。
先日お知らせした
=============
=============
はもうお読みになられたでしょうか?
明日の23:59まで
無料公開中です。
=============
『うちのサロンは
オンライン化は無理!』
=============
というサロンも
多いかと思いますが、
もう色々と対策を
考えなければならない時期に
到達しています。
サロン店主さんとの
信頼関係で通ってくださる
お客様ももちろんいらっしゃいますが、
職場から「外出自粛」の
通達を受けていたりして
============
「行きたくても行けない」
============
なんて方も
かなりの割合でいらっしゃい
ますからね。
私のサロンの地域では
公務員と大企業の社員さんは
かなり外出を控えていらっしゃる
印象です。
そんな中でも
売上が下がっていないサロンも
ありまして、
そうしたサロンには
共通点があります。
その共通点については
noteとYouTubeでお話して
いますので、
そちらを見て頂ければと思います。
【コロナ禍でも繁盛しているサロン
・3つの特徴】(音声)
note記事(文章)
https://note.com/salon_academia/n/n91536e9ebc01
ハイ、コロナ禍でも
繁盛しているサロンの特徴は
わかりました。
では、今厳しいサロンは
具体的にどうすればいいのでしょう?
それはこの2点です。
============
◎オンラインの充実
◎リアルの店舗の充実
============
リアルの店舗では
既存のお客様のフォローを
充実させていく、
オンラインでは
自分の専門分野を商品化していく。
今まで施術一本でサロンを
されていた方は
=================
「そのオンライン化が
できないから悩んでるんじゃないか!」
=================
という意見があると思います。
しかし周りを見渡してみると、
エステ系整体系でも
オンライン化に成功している
サロンも少なからず存在するんですね。
オンライン化しやすいものを
挙げていきますと、
============
・コーチ、コンサル系
・カウンセリング
・占い、鑑定系
・講座系
・物販
・オンラインサロン
・エンタメ系
============
この辺りが
無理がないと思います。
とはいえ、
今までずっと対面で
やってきた
特にサロン系は
人の肌や身体に直接触れることで
技術を提供してきたので
オンライン化は
難しいと考えてらっしゃる方の
ほうが大多数でしょう。
実際にコロナになってから
かなりの数の方の
オンライン化の相談を受けました。
そこで回答したことや
エステや整体の技術から
どのようにオンライン化していくかを
上記でご案内したnoteに
まとめております。
===============
「もういい加減
オンライン化していかなきゃ!」
===============
とお考えの方に
是非一読して頂けたらな、と
思います。
※16日より有料になります
↓1,000以上のサロンオーナーが読んでいる無料オンライン講座