こんにちは^__^

 

皆さんは、別に、ストレスがないのに、「食欲が止まらなくなる時」

 

また、逆に「食欲がなくなる時」はございますか?

 

実は、この2つ、共通点があります。

 

「栄養不足」です!

 

「こんなに食べてるのに栄養不足?」と思うかもしれませんが、ある栄養素が足りないだけで、食欲が止まらなくなる事があります。

 

その逆で、理由も特にないのに、食欲がなく、元気もない時がありますよね。それも同様に、ある栄養素が足りていない事で起きます。

 

そこで今回は、食べ過ぎてしまう時に不足してる栄養素と症状、また、食欲不振時に不足している栄養素と症状をご紹介しますので、

 

ご自身にどれが当てはまるかチェックしてみて下さい。

 

それでは早速!!

 

■食べ過ぎの原因は「栄養不足」?

食べ過ぎは、ストレスが原因とも言われていますが、それ以上に、栄養不足からきているケースがあります。食べているのだから、栄養は足りているでしょ?と思うかもしれませんが、身体に必要な栄養素が不足している事からきているケースもあります。

詳しくは、前回の記事をご覧下さい。

前回の記事→ 恐怖!止まらない!「過剰な食欲」の謎とは?

甘い物、脂っぽい物、塩辛い物など、特定な物を食べたくなるケースは以前、ご紹介しました。

今回は、「とにかく食べたい!!」と言った時に不足している栄養素を3つご紹介します。

 

食べ過ぎに不足してる栄養素3つ

 

①ケイ素(シリカ)

シリカ(ケイ素)はミネラルの1種で、美容、健康に今、一番注目されています。
年齢と共に減少してゆくコラーゲンには、肌、髪、爪、血管、関節、歯の歯周病などと大きく関わっています。そのコラーゲン繊維をシリカは、束ねて強くする役割をしています。また、血管に多く動脈の壁の弾力性を維持してくれます。

ケイ素が不足すると、爪が割れる・抜け毛・皮膚のたるみ・関節や骨が弱くなると言った症状がでてきます。

 

(ケイ素を含む食べ物)

スギナ・ナッツ・種子・玄米、ひえ、アワ、小麦、ジャガイモ、トウモロコシ、ゴボウなど

 

食事で摂取するのが困難な時には、化学薬品を使用せず、特殊な「水抽出法」で体内への吸収率を高める、ドイツの人気NO.1のサプリメントがお勧めです。

コラーゲンを強くする「シリカ」肌・髪・骨・爪・関節にグングン吸収!!

VEGE SILICA→詳細

 

 

 

②トリプトファン

リラックスホルモンとも言われるセロトニンの材料となるのが、トリプトファンです。これは、身体で合成できないため、自分で食事から摂取する必要があります。精神を安定させ、鎮痛作用を持つ為、不足すると、イライラしたり、神経過敏になり、不眠なども引き起こします。

イライラや不安などから食べ過ぎてしまう人は、トリプトファンを摂取してみて下さい。

セロトニンの合成をサポートする「ビタミンB6」と一緒に摂取する事がお勧めです。

 

(トリプトファンを含む食べ物)

牛乳・チーズ・レーズン・サツマイモ・レバー(牛・豚・鶏)・バナナ・卵

※特に、牛乳やバナナには、トリプトファンとビタミンB6が含まれているため、お勧めです。

 

 

 

③チロシン

チロシンは、神経細胞の興奮や抑制を伝達するアドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミンなどの神経伝達物質の原料となります。集中力を高め、ストレスを和らげてくれます。

成長や代謝に必要なアミノ酸です。また、神経や脳の働きをサポートするため、うつ病の改善、認知症の予防としても注目されています。

チロシンが不足すると、成長障害、白髪、うつ病、代謝低下を引き起こしてしまいます。

 

(チロシンを含む食べ物)

チーズ・牛乳・大豆食品(豆腐・納豆)・ナッツ類・りんご・アボカド・バナナ・カツオなど

 

 

※食べ過ぎの関連記事

食べ過ぎをなかった事に!!「食べるレスキューサプリ(胃腸)」

増加する「健康宗教」とは?一番身体に良い食べ物は●●だった!

 

 

■「食欲不振」に、不足している栄養素4つ

 

①ビタミンB1

 

ビタミンB1が不足すると、糖質をエネルギーに変換されにくくなり、疲労の原因になります。

ビタミンB1が不足すると、イライラ、倦怠感、疲労感、食欲の低下、痺れ、筋力低下の症状があらわれてきます。

(ビタミンB1を含む食べ物)

豚肉(ダントツ含まれる)・ナッツ・豆・レバー

 

 

②ビタミンB3(ナイアシン)

別名、ナイアシンとも呼ばれています。エネルギー代謝に関わり、数百種類の酵素の働きをサポートするといわれています。飲酒により失われやすい栄養素の一つです。

ナイアシンが不足するとセロトニンが生成されなくなってしまうため、精神不安定になったり、エネルギーを作り出せず、脳神経伝達物質代謝不全による食欲不振、神経衰弱、不眠症の症状があらわれます。皮膚、消化器、脳にダメージを与えてしまいます。

 

(ナイアシンを含む食べ物)

たらこ・牛肉・豚肉・ササミ・豆類・マグロ・とうもろこし

 

ビタミンB群は、B1やB3以外にも、摂取した方が良いのですが、食事から摂取が難しいので、そんな方には、

吸収の早いドイツで一番売れている、飲むサプリメントがお勧めです。

 

FLORADIX(フローラディックス)→詳細


ビタミンB群も豊富に含まれていて、液体の為、胃腸が弱い方もきちんと吸収してくれるので、体調の改善を早く感じられる方が多いです。

ビタミンBも不足すると、代謝が下がったり、エネルギーが作られなくなったり、神経障害がおきたりするので、それも補えるため、女性にはかなり嬉しいドリンクです。フローラディクスに関しては以前の記事をご覧ください。

以前の記事→死の危険も?「隠れ●●不足」が全身不調を引き起こす!

 

 

③マンガン

マンガンとは酵素を活性化する栄養素で、成長や生殖に関係しています。

骨の形成や、糖質や脂質の代謝に働く酵素や、抗酸化作用のある酵素といった、沢山の種類の酵素の構成成分となります。

不足すると、血糖値を高める、血中脂肪酸を増加させる、骨などの発育不全、傷の治りが遅い、性欲低下・麻痺・運動障害などを引き起こします。

 

(マンガンを含む食べ物)

パイナップル・クルミ・アーモンド・生姜・玉露・クローブ・シナモンなどのスパイスも多く含まれる

 

④塩化物(ナトリウム)

塩分不足は現在、非常に深刻な問題になっています。

以前の記事にも書いたのですが、塩分不足によって、身体に力が入らず、最悪なケースでは、死亡してしまうケースもあります。

詳しくは前回の記事をご覧ください。

以前の記事 → 「急増する塩分不足」の新たな原因!!死亡の危機も!!

 

(塩化物を含む食べ物)

海塩など

 

※商品に関するお問い合わせ

メール:お問い合わせ  

電話:03-6273-0084

 

食べ過ぎてしまう時は、だいたいのケースがトリプトファンが不足しています。その為、「牛乳ダイエット」がアメリカで大流行していました。

 

精神的に落ち着き、睡眠も深くなるため、成長ホルモンも活性化し、代謝を上げてくれます。

 

また、逆に食欲不振になる時には、塩分が不足しているケースが非常に多いのも特徴です。

 

人それぞれ、生活がそれぞれなので、摂取していても、運動やストレス、飲酒などにより、足りなくなってしまう事もあります。

 

面白いですよね^__^

 

生理前の過剰な食欲の際には、亜鉛を摂取すると良いです。

 

また、ビールや炭酸などのシュワシュワが飲みたくなる時には、カルシウムが不足しています。

 

また、お酒を飲みたくなる時に不足してる栄養素などについても書きますね^__^

 

以上です

 

IFA MOE