こんにちは^__^

 

皆さん、1年の中で一番、体調不良を訴える方が多い時期はご存知ですか?

 

実は、日本の場合は5月、6月なんです!

 

梅雨や低気圧、高気圧など天候が不安定な為に、身体がついていかず、自律神経が乱れたり、頭痛や身体の痛みが起きたり、様々な身体

 

の不調がおきます。

 

身体の不調だけでなく、空気もジメジメして、カビや雑菌が増えたり、虫が飛んだり、悪臭がしたりと外的要素もイライラの原因になります。

 

この不快感を乗り越えるには、どうすれば良いでしょうか?

 

実は、このような、身体の不調、虫や悪臭などの外的なトラブルを解決してくれる、とても優秀な万能オイルがあります!

 

この「万能オイル」は、年間を通して、リピーター率95%を超える程の人気です^__^

 

一家に1つは絶対に持っておくべき万能オイルです。

 

この万能オイルは、EU諸国で推進されていて、知らない専門家はいない程、優秀なオイルです。

 

「万能オイル」の様々な使用方法をご紹介します^__^

 

既に持っている方も、持っていない方も必見です!!

 

 

 

リピーター率95%超えの「イミュニティプラス」とは?

この万能オイルは「イムネオール」と言います。

イムネオールという大人気の天然成分だけで作った除菌オイルです。イムネオールは、除菌だけでなく、鼻炎や気管支、インフルエンザなどのウイルス、風邪、肩こり、身体の凝りや痛みなど色々な用途で使用できます。

 

(特徴)

①天然成分だけで作られてる

ユーカリグローブルス/ユーカリラジアタ/ラバンジン・アブリアリス/カユプテ/コーンミント/ローズマリー・シネオール/ラヴィンサラ/ティーツリー/クローブの9種類の天然100%エッセンシャルオイル(E.O.B.B.D.®認証)を相乗効果がある配分率で、配合しています。

そのため、お子様でも安心して使用できます

 

②薬や化学成分より優秀

精油やハーブは、薬や化学成分のように特定の菌やウイルスに効果があるのではなく、様々な菌やウイルスに対応できます。その為、フランスやドイツでは、院内感染予防に芳香浴として焚いています。

 

③万能な為、様々な用途に使用できる

9種類の精油のブレンド相乗効果で、感染予防や、ダニ駆除、筋肉痛、気管支炎、花粉症など色々な症状に、色々な使用方法で使用できる万能オイルです。

 

イミュニティプラス→ 詳細


 

 

万能オイル「イミュニティプラス」の使用方法

 

①筋肉疲労、肩コリ
痛む箇所に直接塗布したり、キャリアオイルで希釈して、マッサージをします。

②風邪・インフルエンザ・感染症予防
EU諸国で、風邪等の感染症の予防とケアの為として推奨されています。
痛む箇所に塗布して、マッサージをしたり、予防であれば、足裏に塗布します。

また、芳香浴(お風呂やティッシュに垂らす・部屋に炊く)で使用します。

 

感染予防の「キラーオイル」の作り方は、以前の記事をご覧ください。

必見!集団感染から生き残った人の共通点とは?


③花粉症対策
マスクやティッシュに1滴~数滴垂らしておく。

④呼吸器系の強壮(喉の痛み・鼻の調子が悪い時)

精油の中でも、気管支や呼吸器系に良いユーカリも配合されていますが、実はユーカリには3種類あります。その中でも、咽頭から肺包までのトラブルを和らげてくれるユーカリを2種類配合している為、呼吸器系のトラブルには、とてもお勧めです。

※(ユーカリの効果の違い)

ユーカリには3種類あります。ユーカリレモンとユーカリラジアータ、ユーカリブロブリスです。簡単に違いを言うと、ユーカリレモンは効果がマイルドでお子様向きです。ラジアータは、咽頭から気管支までに効果が高く、グロブリスはその下の肺や肺胞に効果があります。

 

使用方法は、患部に塗布してマッサージをする、芳香浴法で吸い込む

 

以前の記事もご覧下さい。

風邪や咳にすぐ効く!「自家製ヴェポラップ」秘伝のレシピ!

 

⑤肺を綺麗にする

喫煙・環境汚染や空気汚染、花粉などの老廃物が肺に蓄積されてゆきます。

息苦しさが続いたり、長引く咳や痰、ストレスの蓄積、むくみ、心拍数の低下が見られると、肺に老廃物が蓄積されてる可能性が高いです。

詳しくは以前の記事をご覧下さい。

非喫煙者も危険?肺がんも予防?「強力な肺クリーニング」方法とは?

 

⑥天然除菌スプレーとして(カビにも)

天然だけど強力な天然除菌スプレーとして使用できます。

このスプレーはかなり好評で簡単なので、お試し下さい。

(材料)

 イミュニティプラス35滴

・精製水300ML

・無水エタノール25g

 

※カビの場合は少し濃度を濃い目にし、スプレーを振り掛けた後、30分後に拭き取るか軽くこすって下さい。

詳細は、以前の記事をご覧下さい。

除菌スプレーは猛毒?「カビ・ダニ」を急速で死滅させる「天然スプレー」とは?

 

⑦ノミ・ダニ対策として

ダニやノミは⑥の除菌スプレーを作り、気になる箇所にスプレーして下さい。リネン類はその後、天下干しにすると効果大です

 

⑧空間除菌

スプレーを作って部屋の空間にスプレーしたり、芳香浴として焚いておく事で、部屋の、どんよりとした空気を除菌してくれます。

 

 

イミュニティプラス→ 詳細

 

 

 

※商品に関するお問い合わせ

メール:お問い合わせ  

電話:03-6273-0084

 

イミュニティプラスは、とても優秀です。

 

海外に出張の際には、私は必ず持ってゆきます。

 

イムネオールを塗っておくと、風邪が流行している時期でも、予防できますし、疲労時にマッサージすると、凝りや張りもとれます。

 

学校や職場、電車内などでうつされる、様々な病気の感染予防として、マスクに1滴たらしておくか、身体の一部分に塗布しておいて下さい。

 

精油は分子が細かいため、体内に入り、血流にのって、全身に巡ります。

 

 

以上です

 

IFA MOE