太陽フレアにも祝福された?ねこ福ハーブ園での眩しすぎる初茶会 | 大阪高槻 昔話の山里にあなたのプライベートシート 古民家ギャラリーねこ福

大阪高槻 昔話の山里にあなたのプライベートシート 古民家ギャラリーねこ福

築130年古民家をリノベーション、自然に囲まれ季節を肌で感じて「大切なことを思い出す」空間作りをしています。大阪駅・京都駅から1時間以内、奇跡のアクセスで桃源郷へようこそ♪こだわりをもって過ごす交流の場、ゆったり内省する時間をどうぞ。猫さんも寄り添います。

ギャラリーねこ福はこんなところ

 

春土用と撮影会を言い訳に畑の雑草を見ぬふりして過ごした4月です。

 

4月上旬の「畑の会」では一旦スッキリできたはずの畑、

 

 

1ヶ月後の同じアングルはこんな感じに。

 

 

なんの気配もなかったところにアヤメの群生ができていて、本当にびっくり。

 

4月から5月にかけての自然の移り変わりって、こんなに凄まじいのですね。

 

ただ日が長くなって気温が上昇するだけじゃないんだな。

生命力が息吹く様子をビジュアルで見た!って感じ。

 

 

花なら良いけど野草も同じように息吹きました。

 

 

どうしましょう。。

 

1ヶ月ぶりの「畑の会」を翌日にひかえ、何をかできる気がしなかったです。

 

実績は積み重ねるものと思ってるわたし、振り出しに戻ったこの光景に完全に心折れておりました。

 

 

 

だけど…

 

翌朝、目をキラキラと輝かせてお越しくださったご近所のおばさまのおかげで別人のスイッチ入りました。

 

楽しも〜♪

 

 

 

 

瞬く間におばさまが草を刈り進めてくださったので、お茶やポットを置く休憩スペースが元通りに。

 

そうなると気分上々。

 

「お茶する」って魔力ですね。

 

 

ひとしきり作業したところで、お茶の準備を。

 

 

この日のお茶は現地調達。畑のカモミールとレモンバームを摘みました。

 

ポットの熱湯を注いでしばらく待つ。

 

 

めっちゃ映える。

 

 

関西でもオーロラが観えるかもってほど太陽磁波が大量に降り注いでいた日ですから、ハーブティーの輝きも格別でした。

 

 

はるばる天王寺区から応援にきてくださったゆっきぃさんとも合流できて、

 

ねこ福のハーブ園での初お茶会、晴れやかに実現いたしました〜*\(^ ^)/*

 

 

 

アンちゃん&リューくんも同席しました。

ここね↓

 

 

アヤメ満開、アップルミントの赤い花も咲き始め、ロケーションもバッチリ。

出来過ぎなほどに自然と一体となった茶会でありました。

 

もうこの時点では前日の憂鬱は消え去ってましたね。

杞憂って無意味

 

 

 

 

自然に応援されてるっと感じれたときの自肯定感って無敵。

 

 

午後からはまず、石活。翌日の視察に備えました。

 

 

 

 

道を挟んだ向こう側にもとうとう進出。

 

 

こんなだったところを、ゆっきぃさんの頑張りで、

 

 

野菜を植えれるまでに「開墾」できました。

 

 

快挙ですよね*\(^ ^)/*

 

ピーマン、トウガラシ、トマト、ナス、カボチャ、計10本植わりました。

 

 

いわゆる「畑」の概念とはだいぶ違うけれど、まぁとりあえず植えてみよう、育ててみよう。

やる気になれることだけを繋ぎ合わせて経験作り。こだわるには10年早い。

 

 

お手伝いくださった皆様には、カモミールをお土産に摘んで帰ってもらいました。

 

 

 

ひとりだったら畑に出てなかったかも。

参加くださったみなさんのおかげで、とっても素敵な畑活Dayになりました。

 

ありがとうございます。

 

 

 

こんな感じでやってます、ねこ福の「お外の会」。

次回のスケジュールはこちらです↓

 

・*☽:゚・⋆✰リュシアンと一緒に畑でハーブ作りの会✰⋆・*☽:゚・
5月27日(月)10:00〜16:00 ←追加しました
参加無料
出入り自由  ※参加意向 ➡︎ ♣︎♣︎♣︎
持ち物 汚れても良い服装と靴 日よけ帽子 マイ虫除け剤など

 

・:.。..。.ねこ福の庭サポーターの会.。..。.:・
5月22日(水)10:00〜16:00 
参加無料  
出入り自由 ※参加意向 ➡︎ ♣︎♣︎♣︎
持ち物 汚れても良い服装と靴 日よけ帽子 マイ虫除け剤など

 

お気軽にお越しください♪