必死になるけど思い入れもひとしおになる手作り石けん教室 | 大阪高槻 昔話の山里にあなたのプライベートシート 古民家ギャラリーねこ福

大阪高槻 昔話の山里にあなたのプライベートシート 古民家ギャラリーねこ福

築130年古民家をリノベーション、自然に囲まれ季節を肌で感じて「大切なことを思い出す」空間作りをしています。大阪駅・京都駅から1時間以内、奇跡のアクセスで桃源郷へようこそ♪こだわりをもって過ごす交流の場、ゆったり内省する時間をどうぞ。猫さんも寄り添います。

ギャラリーねこ福はこんなところ
ねこ福についてフォトギャラリー

 

ねこ福型を使って一度に10個のオリジナル石けんをつくる

プライベートレッスンに

2度目のご参加をいただきました。

 

「これ、わたしが作った石けんなの♪」

 

の、触れ込みどおりに、

前回作った石けんはすっかりお友達に配ってしまわれたお客様。

 

新たに

今気分の香りをつけて、

今回はシアバター配合でしっとりタイプのレシピを

お作りになりました。

 

市場調査の結果、

やはり女子のキーワードは“しっとり”であるとの結論に

至られたご様子。

 

そうでしょうとも!

 

市販の石けんでは得られないしっとり感こそが、

手作り石けんの魅力だと思います。

 

 

ねこ福石けんは、

さっぱりタイプでも十分にしっとりです。

 

しっとりタイプは、

さらにとろけるような洗い流しと

保湿感をプラスしていますよ。

 

 

シャンプー&トリートメントの商品開発歴10年ですから、

そこのところ

イメージでなく理論に基づいて作り分けることができます(^^)v

 

 

 

お客様今回は春向きの爽やかな香りをブレンドされました。

 

 

十人十香、

ひとつとして似た香りが生まれないので、

お客様の作られた香りを嗅がせてもらうのは楽しみです。

 

 

香りの作り方は自由なのですが、

2回目なので、

先に作りたい香りのイメージを決めてから

アロマオイルを組み合わせていくやり方を提案してみました。

 

でもそれって、やっぱり高度なことなのかな。

紆余曲折の末、はじめに掲げたテーマとは違った香りに辿りきました。

 

お客様の極秘レシピを盗撮

 

「女子受けするスパイシーなカフェごはん」を目標に、

春の草花の香りが出来上がりました♪

 

人の脳の中はみんなそれぞれに

全く違う思考の組み立てをしてるんだな〜っと

リケジョ非常に新鮮でありました。

 

 

 

心浮き立つ香りのブレンドの後、

いよいよ石けん生地の調合です。

 

苛性ソーダの取り扱いは細心の注意が必要です。

ちょっとうるさめに注意点をお伝えしつつ作業してもらいます。

 

前回は手が震えてらっしゃいましたが、

今回は落ち着いて細やかな所作で計量をやり遂げられました。

 

ご本人曰く、

それでもむちゃくちゃ緊張されたそうです。

 

 

そうかもしれませんね。

それでも横でしっかり見守っているので大丈夫ですよ(^^)v

 

 

 

 

 

楽しんだり必死になったりしながら仕込んでくださったオリジナル石けん、

お預かりして2日保温したのち、

先ほど型抜きをいたしました。

 

無事にかわいい猫さんのお顔が出てきてほっとしました。

 

さらに1ヶ月保管した後に、

ご自身でカットしていただきま〜す。

 

 

植物オイル100%

アロマエッセンシャルオイルで香りをつける

お肌に優しい手作り石けん教室は、

グループ開催とプライベート開催があります。

 

詳しくはこちらをご参照ください ➡︎♣︎♣︎♣︎

 
 

リクエストをいただければ日程調整いたします。

 

 

 

 

【お知らせ】

森健太郎 春爛漫ライブ@ねこ福

〜アコーディオンとクラリネットの午後〜

【日時】4月18日(日)14:00~

時間が止まる古民家ギャラリーで

音楽に満たされる午後をお過ごしください
詳しくはこちら



お申し込みはこちらから♪