【明日の時間変更】ねこ福の庭、本気モードで緑化中。ぼちぼち戦闘態勢へ。 | 大阪高槻 昔話の山里にあなたのプライベートシート 古民家ギャラリーねこ福

大阪高槻 昔話の山里にあなたのプライベートシート 古民家ギャラリーねこ福

築130年古民家をリノベーション、自然に囲まれ季節を肌で感じて「大切なことを思い出す」空間作りをしています。大阪駅・京都駅から1時間以内、奇跡のアクセスで桃源郷へようこそ♪こだわりをもって過ごす交流の場、ゆったり内省する時間をどうぞ。猫さんも寄り添います。

ギャラリーねこ福はこんなところ
ねこ福について
フォトギャラリー

 

梅雨明けきらず、明日も午前中は雨が降りそうな山里です。

早朝開始を予定していたねこ福の庭サポーターの会、

午後1時スタートに変更します。

 

午前中は、予定変更して手作り石けん教室プライベートを開催。

午後のお越しをお待ちしています♪

 

梅雨後半戦は、かなりハードな威力に襲われましたね。

連日の大雨もさることながら、

その雨を連れてくる爆弾低気圧に滅多打ちにされ、

時々海底で意識を失った人のようになって過ごしていました。

しんどかったな〜。

 

「ステイホーム」でも、ねこ福には庭があるので苦しくなかったけれど、

7月になってからはstay in the houseで、

ステイホームを念押しをされています。。

 

窓の内側から、

庭の雑草がどんどん元気を得ていくのを眺めるばかり。

 

 

 

その点、予定に段取りのない猫さんたちは、

雨が止んだ隙に身軽に庭に飛び出して、鬱憤ばらしをしてましたよ。

 

 

身が重くなってきて外出に積極的ではないリュシアンくんも

庭をうろうろ。

 

雨上がりを狙って脱皮しようとしているセミたちは、

格好の餌食です。

今年はねこ福の庭にセミの声を聞くことは出来ないのではないかしらと

心配になります。

 

7年もかけて土の中からやっと出てきたのに、

セミさんがあまりにも気の毒で、

逃してやろうとするのですが、

昆虫は引っかかりが良くて、口から外れません。

 

その点、カエルやトカゲなんかは、するりと離してくれるので、

やはり猫としても、あのぬめり感は心地よいものではないのでしょうかね。

 

猫さんと丁寧に付き合っていると、

思わぬところに発想が飛ぶことが。

 

 

 

昨日は午後から「掃除の日」と決めてあったので、

庭に出て草引きをしました。

貴重な梅雨の中休みでもありました。

 

 

 

アントワーヌちゃん、ムシャムシャと猫じゃらしの葉をお食事中。

草退治に一役貢献してくれてるのかも。

 

 

リュシアンくん、狙っております…。

 

 

代替わりしてからの庭仕事は、

一人じゃない感じがあって、

なんだか温かいです。

エミリオくんは鼻炎があったので、お外に出ませんでした。

 

 

 

いざ始めたら止められなくなり、

とっぷりと日が暮れてしまいます。

 

ご飯の時間だよと、

アントワーヌちゃんは呼びに来てくれます。

 

 

 

 

庭の会にもこんなふうに参加してくれたら、

お客様も喜んでくださりそうだよ、

君たち。どうかな?

 

 

 

今月は最後の土曜日に設定しましたねこ福の庭サポーターの会。

この頃には、梅雨もあがって、暑いのではないかと思って、

早朝の開催です。

ご都合つけば、ご参加ください♪

 

 

・:.。..。.ねこ福の庭サポーターの会.。..。.:・

7月25日(土) 7:00〜13:00
       13:00〜18:00

ねこ福の庭でガーデニング&ランチする午後のお茶会
庭のハーブで仕込んだ手作り石けんをお土産に用意しました
参加費無料  
出入り自由 ※参加意向だけ事前にお知らせ下さい ➡︎ ♣︎♣︎♣︎
持ち物 汚れても良い服装と靴 日よけ帽子 マイ虫除け剤など
   
(その他の用品はこちらで準備いたします)