子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった | 子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

「親から愛されない私だから、こんな人生を引き寄せている」と思っていた。
夫のDV・不登校の息子・反抗期の娘・幼少期の親からの虐待…そして、破産寸前の借金。
学んだものが使えないのは理由があった。
いつまでもジプシーにされてしまう人には共通点がある。

●子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった

こんにちは

なおたまです。

 

 

こちら一週間の読まれている記事(月曜更新)
 

自分には、特別な力はないと思っている人の方が多い

 

鏡の法則の見方を変えたらお金の流れが変わりました

 

自分は承認欲求が強くなっていないだろうか


そして前回記事

 

親のエゴと子供の不満

「人の気持ちを考えて行動しなさい」と教えられ、自分の気持ちはどこにあるという書いています。

 

 

 

 

「どうして学校に行きたくないの?」

 

親は、子供に「学校に行きたくない理由」を聴く。

 

 

 

理由がはっきりすれば、「学校に行かせること」が出来ると考えるからだ。

 

教師は、親に「学校に来させること」が必要と、半ば追い込みをかける。

 

 

 

・学力の低下

 

・中学生なら、高校進学

 

・高校生なら、留年、大学への進学

 

・社会性の欠如

 

・就職への不安

 

子供が世間から置き去りになれるのではと、そういった不安が増幅される。

 

 

このままでは、子どもがダメになる。

 

「だから、学校に行かせないと」

 

「理由を聞いて解決してあげないと」

 

 

 

・いじめなら、その対策を

 

・暴力行為を受けているならその対策を

 

 

 

「子供を守らなければ」

 

親なら当然そう思うだろう。

 

 

 

そして、質問がエスカレートして行く。

 

子供自身、理由がわからない場合がある。

 

親は、「(子供が)学校に行かない理由がないわけがない」そう思うだろう。

 

 

気持ちを上手く言葉に出来ない子供だっている。

 

明確な表現が出来なくて、言葉にならない場合もあるのだ。

 

 

 

自分が「守りたいはずの子供を追いつめている場合がある」という事に気がついているだろうか。

 

 

 

さらに、本やネット、カウンセラーは

 

・無理して学校に行かせなくていい

 

・学校に行かない子供を受けとめてあげてください

 

・子供の気持ちに寄り添ってあげてください

 

・子供を理解し、認めて褒めてあげてください

 

 

 

そして

 

・自分が変わることが一番大事です

 

と言われる。

 

 

 

正直、そう言われたところで「解かりました」とはならない。

 

「無理して学校に行かせなくていい」「学校に行かない子供を受けとめてあげてください」と言われたところで、ますます不安は増幅する。

 

 

 

・ゲームばっかりして、昼夜逆転

 

・九九も出来ない

 

・漢字も書けない、読めない

 

このまま、ニート街道まっしぐらに。。。

 

 

 

さらに「子供の気持ちに寄り添って」「理解し、認め、褒める」ということを、押し付けてくる。

 

 

 

私自身、心の中でこう思った。

 

・・・はい。そのフレーズ、育児書で何度も目にしました・・・

 

 

 

 

誰もが「子供」に視点を向かわせる。

 

これが子供を孤立させ、不安にさせている事も氣付かずに。

 

 

 

そしてついに、最後のとどめが。。。

 

「自分が変わることが一番大事です」

 

 

 

私は、正面から切り付けられた。

 

「不登校になったのは私のせい」

 

 

 

・子育ての仕方が悪かったから

 

・厳しく育てすぎたから

 

・仕事ばかりで、放任(ネグレクト)だったから

 

・子供の理解が出来ない私はダメな親だ

 

・私が子供の人生をダメにした

 

反対に、自分を責めることになった。

 

 

 

子供が不登校になる事で、「我が家は普通の家庭」ではなくなった。

 

と、世間体を気にするようになる親は多い。

 

 

 

 

自分を知る為のワークモニターを募集しています。

 

詳しくは、LINEでお尋ねください。

 

 

 

デザイン(取説の解説)鑑定無料です。

 

 

 

何がトリガーになるかわからないが、「占い・自己啓発・化学」を合算したツールで

 

・生まれながらにもつ特徴

・生まれ持った才能

・自分を知る為の行動指針

・自分がベストな決定をするために

・自分の陥りやすいトラップ

 

など無料で、お伝えしています。

 

それを知ることで、変われる人もいるが、『本当の自分を知る』とは、そういう事じゃないということを伝えておきたい。

 

『本当の自分を知る』ということは、もっとシンプルで単純なモノなのだから。

まずは、LINE登録でお申込みください。
 

登録はこちら

↓↓↓↓↓

友だち追加