承認欲求の強い親の犠牲になった子供 | 子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

「親から愛されない私だから、こんな人生を引き寄せている」と思っていた。
夫のDV・不登校の息子・反抗期の娘・幼少期の親からの虐待…そして、破産寸前の借金。
学んだものが使えないのは理由があった。
いつまでもジプシーにされてしまう人には共通点がある。

●承認欲求の強い親の犠牲になった子供

こんにちは

なおたまです。

 

 

前回

偽ポジと本ネガがもたらす現実

 

ツールを手に入れても問題は解決しなかった

 

自分は承認欲求が強くなっていないだろうか

 

を書いています。

 

 

 

親が子供に対して、自分の人生のように干渉したり、支配する親は今に始まった事ではない。

 

毒親と言われるその親たちもまた、親の支配下で育ち、親の言いなりになることが当たり前に育って来たのだろう。

 

 

そんな中、自分が親になり、子供をコントロールすることが、子供の倖せなのだと、疑わなかったのかもしれない。

 

 

 

おそらく時代背景も関係するだろう。

 

家の長である父親が、家庭内で一番偉いと言った時代だ。

 

長が箸を付けるまで、家族は食事を始めない。

 

長が風呂に入ってから、家族の男子が風呂に入る。

 

男尊女卑が当たり前の時代から、移り変わったとはいえ、親に支配されて育った子供は、自尊心が低くなり、他人からの承認欲求が強くなる。

 

そんな子供が親になり、子育てをする。

 

 

承認欲求の強い親は、自分のすることが間違っていないと思う為、子供が子供自身の思う事をすることを許さない。

 

自分の言いなりになるように、子供の世界を狭くし、支配下に置く。

 

 

自分の人生を子供の人生に重ね、ちょっとでも子供が自分の意見を言おうものなら、威圧的に黙らせる。

 

しかし、時代の変化と共に、子供達はそんな狭い世界から逃れることを、生まれながらに知っている。

 

 

 

ブログに何度か書いているが、親は自分の方が偉いと思っているだろう。

 

昭和は黒電話。

 

平成は、携帯電話。

 

令和は、スマホ。

 

電話が進化するように、生まれてくる子供達もまた、進化している。

 

 

後から生まれてくる子供たちの方が、はるかに進化している事に、柔軟性のない大人は気付けていない。

 

 

 

 

何故、不登校児が増えているのか。

 

彼らは、古臭い制度の中で、行き苦しくて酸欠状態になってしまう。

 

 

比喩的になるが、想像できるだろうか。

 

スマホは、黒電話の時代の事は、時代遅れで理解できないだろう。

 

黒電話は、スマホをコントロールしできないし、機能も何もかも彼らに勝るものは持ち合わせていない。

 

 

それを理解していない親は、逃れようとする子供を、自分の言いなりにしようと躍起になる。

 

 

学校に行きたくないことを理解してくれる親は、親自体が模索しながらも、子供を認めつつあり、手放そうと努力している親なのかもしれない。

 

 

しかし、自己肯定感が低く、承認欲求の強い親の中には、無理やり子供を登校させ、自己満足に浸る親もいる。

 

 

子供の事を考えていると言うが、『不登校児の親になりたくない』だけなのではないのか。

 

・不登校の子供は情けない

 

・子供の将来がダメになる

 

・社会生活が出来なくなる

 

これも愛だと言いたいのはわかる。

 

 

子供の事を考えているようで、自分が被害者になりたくないための、大義名分なのではないのだろうか。

 

 ⇒ 不登校児の親になりたくない

 

 ⇒ 自分の将来が不安

 

 ⇒ 世間の目が氣になる

 

 

 

自分にベクトルが向いている限り、本当に子供の為と言えるだろうか。

 

 

自分が変わること、自分を認めること、子供を信じて手放すことを求めているなら、簡単にできる方法がある。

 

特に、今まで色んな事を学んできたのなら、理解も早くそれらのツールは一つになるだろう。

 

 

 

自分を知る為のワークモニターを募集しています。

 

詳しくは、LINEでお尋ねください。

 

 

 

デザイン(取説の解説)鑑定無料です。

 

 

 

何がトリガーになるかわからないが、「占い・自己啓発・化学」を合算したツールで

 

・生まれながらにもつ特徴

・生まれ持った才能

・自分を知る為の行動指針

・自分がベストな決定をするために

・自分の陥りやすいトラップ

 

を無料で、お伝えしています。

 

それを知ることで、変われる人もいるが、『本当の自分をしること』とは、そういう事じゃないということを伝えておきたい。

 

『本当の自分を知る』ということは、もっとシンプルで単純なモノなのだから。

まずは、LINE登録でお申込みください。

 

 

無料プレゼント。

登録はこちら

↓↓↓↓↓

友だち追加