かっこいいなと思う伝え方 | キャノン美津子の屋久島ネイチャーセレブライフ

キャノン美津子の屋久島ネイチャーセレブライフ

エナジーナビゲーター
カリフォルニアから屋久島に移住して12年。ラテン音楽と言霊とMOVEを使った「和っしょる」主宰。屋久島を拠点に国内外の聖地でリトリートや体感型ツアーを開催。トキメキを感じ生きている事をナビゲートする事がミッション

先日、久しぶりにある方のお話をきく機会があった。何度かその方がお話をされるのを聞かせて頂いたことがあるのだけれど。

やっぱり素敵だなぁと思ったのです

何が素敵だなぁと思ったかというと

伝え方の謙虚さというか


常に

これは誰々さんから影響を受けたことだとか、誰々さんから教わったことだとか、誰々さんが言われていたことだ

と、必ず言われる

自分の話すことは殆ど色々な方から教わってきたことばかりですと








でも

誰よりもその人は誰かからのお話が染み込んでいるのがわかる

それらを生きて自分のものにされていることもわかる

何年も前であっても、それを繰り返して言われる時でも

必ず、誰々さんから教わりましたと言われるのです。


でも、それはもう既に充分その人の言葉になっているはず

でも、必ず自分は教わってきたと言われる


いつもそういう姿勢の方を見て、かっこいいなって思うのです

その謙虚さがかっこいい 

でも既に自分ワールドを確立され、沢山の人から支持を受ける方だけど

常に謙虚


自分のものになっているのに、自分のものとして表に出さない在り方がかっこいいな!

と、思います。


そういう在り方の人は、やはり人気者です😊







人をたてる姿はよりその人そのものが光っている

平和だなって思うし

学び続ける姿勢も素晴らしいって思う


自分の世界観を作りながら

全面的に多くの人に支持を受けながら


常に謙虚であり

教えてもらったと必ず言う姿は


やっぱり

かっこいい!