【宮崎】

 

     『奈古神社』は

 宮崎の地名の由来になったと云われる

   宮崎最古の神社とも伝わります。

 

 

【奈古神社 御朱印帳】

 

【奈古神社 限定御朱印】

 

【奈古神社 御朱印】

御朱印帳にいただけいました

 

 

 

【拝殿】

 

 

【御祭神】

  天津彦火火瓊瓊杵尊
  彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊  

  神日本磐余彦尊

 

   創建は不明ですが

 

  成務天皇の御代13年(西暦142年)

      武内宿祢が

彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊・神日本磐余彦尊

     を併せお祀りした

 と古文書にあるのでそれ以前の創建

      とされる

 

 ニニギノミコトの御陵墓伝承地にある  

  宮崎最古の神社と云わる神社。

 

   奈古神社は古く権現と称され

    奈古八幡宮とも長屋神社とも称され

 

   南方・池内・上北方・下北方

 花ヶ島・江平六カ村の産土神として

    崇敬されてきました。

 

 奈古神社の宮の前に広がる土地だから

    宮崎になったという

  宮崎の地名の由来になった

    とも伝わります。

 

      春には

 豊作や豊猟(漁)を祈願し感謝する

   春神楽の舞が行われています。

 

 

【本殿】

 

【手水舎】

 

【御神木】

 

【三千日垢離成就塔】

     

   戦国期、都於郡城主伊東氏より

奈古神社宮司へ嫁いだ女性が夫の死後

 

   女体で神事をつかさどり

 海水での水垢離を三千日行ったところ

 

 遂に胸毛が生じて男体のようになった

    という伝説があり

 

    奈古神社の境内には

 三千日垢離成就塔が残っています。

 

   社殿後方にある前方後円墳は

御祭神 瓊々杵尊の御陵と伝わります

 

 

 

 

 

【住所】

 宮崎市南方町御供田1192

  関連記事【宮崎】

住吉神社NEW

白鬚神社 NEW

高千穂神社NEW

皇子原神社

幸福神社

光照寺NEW 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら