【長野】

長野県飯田市松尾町の

  浄土宗

峯高寺


【峯高寺 仏画御朱印】
令和4年4月9日参拝

          

 機関誌で表紙やイラストなど

ステキな仏画を手がけている

           副住職さまに

 御朱印と共にひと筆お願いし


    嬉しいご縁をいただきましたラブラブ


  アップにすると
細やかさがよくわかります音譜  

掲載許可をいただいておりますが
   御朱印希望の方は

    事前確認の上
参拝する事をオススメいたします。

     詳細など
  チェックしてみて下さい


      境内には 

徳川家康と 織田信長の孫にあたる

  福姫さまの墓所があります。

  福姫さまは桶狭間の戦いの後

織田信長と徳川家康の同盟の証として

  徳川信康と五徳姫が結婚し

    二人の長女として

  岡崎で生まれた福姫さま。

 

 信康事件(築山殿事件)で

   信康が切腹したため

福姫さまは祖父・家康の下で育てられ

 

   その後、秀吉の仲介で

信濃の名門大名・小笠原秀政

     と結婚。

 

    夫・秀政との間に

8人の子をもうけましたが疱瘡にかかり

     飯田城で

 32歳の若さで亡くなりました。






  関連記事【長野】

手長神社NEW

車山神社NEW

旧本坊勧修院NEW

 

善光寺御開帳①NEW

善光寺御開帳②大勧進NEW

善光寺御開帳③白蓮坊NEW

善光寺御開帳④本覚院NEW

※善光寺御開帳関連、更新予定

 

常光寺

長岳寺

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村