【長野】

長野県長野市長野元善町の

善光寺

 
   7年に一度

絶対秘仏である御本尊様の

  お身代わりとして

 

前立本尊』を本堂にお遷し

全国から参拝者が訪れる盛儀。

 

前立本尊の右手中指と糸がつながれ

  本堂前に立てられた

   回向柱へと続き

 

  その回向柱に触れることで

前立本尊に触れるのと同じ功徳を

   授かるとされています。

 

コロナ禍で1年延期された御開帳。

 

 当初は令和4年4月3日から

  57日間の予定でしたが

 

密を避け安全に参拝できるように

   期間が1ヶ月延長され

        

 6月29日(水)までとなっています。

  

【善光寺 御開帳記念色紙御朱印】

注意予定数が無くなり終了しましたが
   

   ~プチ情報~

    特別色紙御朱印は

 再頒布に向けて奉製中で

 

      6月上旬ごろから

    現地受付

 予約&郵送も可能との事ウインク

 

【善光寺 御開帳特別御朱印】

注意予定数が無くなり次第終了

 

【善光寺 御朱印】(本堂)

 前立本尊御開帳が押印され

本堂のみ直書きしていただけます

 

【善光寺 御朱印】

長野神仏武九社寺めぐり御朱印
(紙札のみ)
 

【摺仏】

紙札のみ
 
【散華セット】
 
【善光寺 御朱印帳】

 
【長野九社寺めぐり御朱印帳】
(大判サイズ)

【善光寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
※新色もありました

  御開帳期間中の御朱印授与

【場 所】

  山門北御朱印配布所

 

【開所時間】

  5時30分~20時

 

 注意御開帳期間中

牛に引かれて善光寺御朱印

   悪疫退散御朱印

諸堂限定御朱印 はお受けできませんあせる

     

前回の御開帳でお受けした
【善光寺 御朱印】

 
【善光寺 御朱印】
 
【善光寺 御朱印】
紙札のみ
 
【摺仏】

 

   この日は渋滞もなく

スムーズに参拝する事が出来ました音譜

 

  クローバー善光寺公式HP に

混雑予想カレンダーもあるので

  参考にしてみて下さいウインク

 

  善光寺について

   信州善光寺は
一光三尊阿弥陀如来

   御本尊として

 

「一生に一度は詣れよ善光寺」

      と        

創建以来、約1400年の長きにわたり

    阿弥陀如来様との

 結縁の場として広く信仰される
   無宗派の単立寺院。

 

   山内には

 天台宗の大勧進と25院

 浄土宗の大本願と14坊

   があります。

 

 国宝善光寺本堂の

前立本尊参拝や内陣拝観

 

  お戒壇巡りには

前立本尊・お戒壇巡り参拝券

   が必要です。

 

三堂(本堂内陣、山門拝観、経蔵拝観)

善光寺史料館

前立本尊参拝

お戒壇巡りがセットの

 

 御開帳参拝共通券

各お堂の券売所で購入できます。

 

クローバー本堂内陣
開館時間 5時

 (4月23日より4時30分開館)
閉館時間 17時


クローバー山門
開館時間 6時30分
閉館時間 20時


クローバー経蔵・忠霊殿(史料館)
開館時間 6時30分
閉館時間 17時

 

【仁王門】

 
 
 
 

【山門】重要文化財

1750年、建立。

入母屋造りの栩葺で国の重要文化財。

 

  1847年の善光寺地震や

昭和40年代の松代群発地震などで

    建物の基礎が損傷し

全体の老朽化も進んでいたことから

  2002年10月から約5年間

   平成大修理を実施。

 

        回廊からは

鳩字の額を間近に見ることができ

  善光寺境内や長野市を

    一望できます。

 

   ※山門の参拝券は

 山門東側券売所で購入できます

(令和元年撮影)

 

外の景色の撮影のみOK!!

 

【山門からの本堂】

(令和元年撮影)

 

【本堂】

 
 

 

【善光寺山内寺院MAP】

 

 

  善光寺

善光寺 大勧進②NEW

善光寺 白蓮坊③NEW

善光寺 大本願④

善光寺 世尊院⑤NEW

善光寺 常住院⑥NEW

 

善光寺諸堂めぐり

※最新の山内寺院など別途まとめます。

 

  長野オリジナル御朱印帳

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村