【三重】

三重県多気郡明和町斎宮の
竹神社
 
     竹神社は
斎王の宮殿があった神聖な場所に
 信仰の場としてできた神社で
 
    日本遺産
構成文化財のひとつになっています。
 
【竹神社 御朱印】
(書き置き)
 
【竹神社 御朱印】
御朱印帳にいただきました
 
 以前は御朱印対応は
   
 1月1日・3月の厄払い
4月例祭・新嘗祭のみでしたが
 
  令和2年10月より
毎週(土)(日)社務所が
     開所し
御朱印がいただけますウインク

 

クローバー毎週土曜日・日曜日限定

   10時〜15時 

 
   竹神社では
 満月の夜に合わせ
 
花手水のライトアップや
   竹燈を実施。
 
限定御朱印もいただけますラブラブ
 
    次回は
 2021年2月27日(土)
    との事!!
 
【花手水】
 
 
 
 
 
 
【拝殿】
【御祭神】
  長白羽神
  天照大御神
  建速須佐之男命
  八柱神
  応神天皇▪地主神
  火産霊神▪宇迦御霊神
  大己貴命▪天棚機姫命
  八千々姫命▪瀬織津姫神
 
  明治44年(1911)
旧斎宮村の25社を合祀した神社。
 
元は竹川の古里にありましたが
   明治時代に
  野々宮が祀られていた
 現在地に移されました。
 
    周辺からは
 平安時代の大規模な塀列や
 掘立柱建物の跡が発掘され
 
 斎王の御殿があった場所
  ではないかと云われ
 
観世流の謡曲「絵馬」にちなんだ
  絵馬殿にあった絵馬が
  保管されているそうです。
      斎宮には
天皇に代わり伊勢の神宮に仕え
    その役所である
屯倉斎宮寮には500余人の官人がお
    内院、中院、外院と
 17の社が祀られていました。
 
    毎年6月には
斎王まつりが行なわれています。
 
【本殿】
 
 
【戦没者英霊殿】 
 
 


   「さいくう平安の杜
 当時様々な儀礼が行われたとされる
    建物を再現した広場
 
   史跡斎宮跡に
 三棟の平安時代の建物が
   復元されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

神館神社NEW

彌都加伎神社NEW

照源寺NEW

長徳寺

大雲寺NEW

乳熊寺

勢州七福神めぐり

泉寿院

海士潜女神社

 

クローバー三重  市町村別  御朱印 目次

 

三重オリジナル御朱印帳

 

 全国の神社やお寺には

  かっこいいデザイン

 かわいいデザインなど

   人気の

 御朱印帳がいっぱいラブラブ

 

  御朱印巡りの中で

神社・お寺などで出会った

   ステキな

オリジナル御朱印帳

     都道府県別に 

    まとめています音譜

 

全国 オリジナル御朱印帳

全国 都道府県別 御朱印


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村
Instagram