【三重】

三重県員弁郡東員町長深の
  真宗高田派
大雲寺
【大雲寺 参拝記念】
 
 昨年の大晦日の除夜の鐘に
     始められた
   ステキな参拝記念ラブラブ
 
大雲寺オリジナルキャラクター
   南くんと松ちゃんラブラブ
 
      印が
  とてもかわいいので
 
   よく見えるように
 見開きでお願いしました。
 
  本年の除夜の鐘
 コロナ禍での実施のため
     
おでんや甘酒などの提供は
   控えるそうですが
 
    参拝記念を
 ご用意しているそうです音譜
 
 ※数に限りがあります
 
    詳細などは
  を見て下さいねウインク
 
観光寺院ではありませんので
    事前確認の上
  参拝して下さいねウインク
 
【宗 派】真宗高田派
【御本尊】阿弥陀如来
【宗 祖】親鸞聖人
【本 山】高田本山専修寺
 
    今から
約640年前の鎌倉時代
 
   藤原道兼の子孫
  大山内匠頭高保公は
2500石の国司の要職でしたが
    戦乱の中
 討ち死にしお家は断絶。
   
   高保公の嫡子
太山内蔵之介高吉公は
    浮世を厭い
 父上公の菩提のため
   16歳で出家発心し
 
 京都東福寺海蔵院の
 虎関禅師の弟子となり
 
   僧、保山と号し
     1350年
故郷へ戻り一山を創建し
  南松院として開山。
 
 当時は天台宗でしたが
  第4世の住職の時
真宗高田派に改宗されました。
 
 平成29年の大法要の際
   娘さんが考えた
 オリジナルキャラクター!!
 
   南くんと松ちゃんラブラブ
 
  許可をいただき
撮影させていただきました音譜
 
 
 
 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバー三重

 

 

 

 

 

全国の神社やお寺には

 かっこいいデザイン

 かわいいデザインなど

   人気の

御朱印帳がいっぱいラブラブ

 

  御朱印巡りの中で

神社・お寺などで出会った

 

   ステキな

オリジナル御朱印帳

     都道府県別に 

 まとめていますウインク

 

  

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Instagram