【奈良】

 

   日本最古の観音霊場

西国三十三所観音巡礼(日本遺産)

                奈良県霊場

  長谷寺・岡寺・壷阪寺では

 

      今年は新たに室生寺が参加し

 

    季節の紫陽花を巡る 

  「大和三大観音あぢさゐ回廊」を

     7月7日まで開催。

 

ステキな【限定御朱印】がいただけますラブラブ

 

 あぢさゐ回廊3ヶ寺と室生寺を

            加えた4ヶ寺を巡り

 

   1つの絵柄が完成する

「大和あじさい重ね色巡礼」も開催中音譜

 
【室生寺 特別限定御朱印】

あじさい光明御朱印

   限定2000枚

  箔押しでキラキラ輝きキレイですラブラブ

 

大和龍祥霊場

【室生寺 限定御朱印】

 

 

以前お受けした
【室生寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
 平成29年4月よりいただけますハート②
 

【室生寺 御朱印帳】

室生寺 御朱印帳
(小さいサイズ)


【室生寺 御朱印帳】

 

【室生寺 御朱印】
 
【室生寺 御朱印】
 
【室生寺 御朱印】
本堂でいただいた御朱印
 
【室生寺奥之院 御朱印】
本堂でいただく「如意宝珠」と
   が異なります。
 
【室生寺奥之院 御朱印】
奥之院でいただきました

 

 

【あぢさゐ回廊】

【仁王門とバン字池】

 

 

 

【お地蔵さま】

  今年からかわいいお地蔵さまがいます音譜

 

 

 

 

【金堂】国宝
国宝釈迦如来立像・十二神将立像などが
    安置されています。
 
      江戸時代
 徳川5代将軍綱吉の母・桂昌院
    深く仏教に帰依し
 
 室生寺の堂塔の修理、復興に尽力し
   金堂の大改修が行われました。
 
      表門の前にある
「女人高野室生寺」と彫られた石碑の上部には
 
   桂昌院の実家である本庄家の家紋
      九目結紋が彫られ 
  境内には桂昌院の五輪塔が残っています。
 
【桂昌院塔】

【本堂(灌頂堂)】国宝

 

 
   天武天皇の勅願により
修験道の祖である役の行者・小角が
  この地に初めて建立した
    と伝わります。
 
    奈良時代末
後に桓武天皇となられた山部親王の
   ご祈祷をきっかけに
 
 興福寺の高僧・賢璟が勅命を受け
   平安遷都まもなく
 弟子の修圓が堂塔伽藍を建立。
 
    のちに空海の弟子
 真泰が真言密教を携えて入山し
灌頂堂や御影堂等が整えられました。
 
     古くから
水神信仰・龍神信仰の霊地として
   信仰されています
 
【五重塔】国宝

 

  屋外に立つ五重塔としては
    日本で最も小さく
  法隆寺の五重塔に次ぐ古塔。
         
 
  
  奥之院へ続く約500段の階段
 
 マイナスイオンをたっぷり吸いみながら
   ゆっくり登ってきました音譜
 
 
【御影堂】
 
 
 
 

  関連記事【奈良】

霊山寺NEW

壺阪寺NEW

長谷寺NEW

宇陀三城NEW

薬師寺

談山神社

岡寺

橿原神宮

志都美神社

吉野神宮

極楽寺

川原寺跡 弘福寺

 

  ≪奈良・オリジナル御朱印帳≫

奈良・オリジナル御朱印帳①

奈良・オリジナル御朱印帳②