【福岡】
福岡県遠賀郡芦屋町船頭町の
芦屋の産土神
岡湊神社

 
【岡湊神社 限定御朱印】
恋鞠ちゃん御朱印
 
   オリジナルキャラクター
 恋鞠(こまり)ちゃんをあしらった
   あしや人形感謝祭オリジナル御朱印
 
原作者であるPEACH-PITさんのご厚意で
   完全描き下ろし線画をもとに
     製作されたもの。
 
 毎年、この時期にお受けできます音譜
 
   恋鞠ちゃん御朱印
4月29日~5月8日までの予定との事。
 

 
 

 

 
 

  あしや人形感謝祭とは

福岡県遠賀郡芦屋地方で行われる
 「人形(ひとがた)行事」の総称。
 
   もともと芦屋地方では
人形(ひとがた)を身代わりとして
    病気などの
  災厄を避ける風習があり
 
   「あしや人形感謝祭」は
身代わりとなった人形に感謝を捧げ
 
   知らず知らずのうちに 
お世話になる自然や人への有難さを
    再認識する行事で
 
なんじゃもんじゃ」が見頃を迎える
     4月29日に行われています。
 
    令和4年4月29日
  第24回「あしや人形感謝祭」は 
 
 本年も新型ウィルス感染防止のため
  祝詞奏上の神事のみ行われました。
 

  岡湊神社の『なんじゃもんじゃ』

 岡湊神社のなんじゃもんじゃの主木は

      樹齢約50年。

 

     親交の証として

朝鮮李王家から贈られた由緒ある木。

 

  親木は、かつての岡湊神社宮司さまが

    明治神宮を退職した記念に

  明治神宮外苑長から贈られたもの。

 

   最盛期は過ぎましたが
なんじゃもんじゃはまだ見頃でした音譜

 

   
 以前お受けした
【岡湊神社  御朱印】


【神武天皇社  御朱印】

神武天皇社の御朱印は岡湊神社で
   いただきます音符

 

以前お受けした
【岡湊神社  御朱印帳】



         岡湊神社は
日本書紀では崗之水門として登場する
古代から海運で栄えた場所にあり

  神社は海の方向に向いて
       建てられています。
 
 


【拝殿】


【本殿】
 
【御祭神】
  大倉主命
  菟天羅媛命
 
この辺りは「岡の湊」と呼ばれ
 
 日本書紀にも記述されている
 神功皇后の伝承が残る古社で
 
    万葉集では
「天霧らひ ひかた吹くらし 水茎の 
  岡の港に 波立ちわたる」
    と詠まれています。
 


【手水鉢】奉寄進 祇薗宮

1680年に奉納されたもの
 
 
 
【幸桃】

桃を撫でて
厄災を祓い除きます。
 
 
【千光院 大蘇鉄】



   宮司様邸には
  神仏習合で廃寺になった
    「千光院跡」 があり

日本三大蘇鉄のひとつが
        あります。

   島原の乱の鎮圧の際

福岡藩や直方藩から出陣した将兵が
 戦いの記念として持ち帰った
   島原の乱ゆかりの蘇鉄との事。

 

 

  関連記事【福岡】

神武天皇社

 宇美八幡宮NEW

信行寺NEW

妙観寺NEW

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村