山口県の旅 ⑤ 「 おわり。 秋吉洞と秋芳台 」 | ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

神戸でのんびり生きてます
美味しいものと旅行が大好き! ミニマリスト♡

服も物もあまり買わないけど
美味しいものはすぐ買っちゃう(๑´ڡ`๑)


旅した記録は 事細かに書き残す事で 

帰ってきてからもとても楽しい



旅行は計画している時も 旅行している時も 

帰ってきてからも、しばらく経って記録を読み返す時も楽しいものです


心友たちとの山口旅行の記録(๑′ᴗ‵๑)








の続きとなっています



        



神戸では あまりみかけない がらがら空席のんびり電車にゆられ 秋芳洞行きのバスが出ている於福駅へ







無人駅ばかりのこの線は 駅に着いたら改札を出るでもなく、ホームから直接 道沿いの歩道へ出られます


電車のドアから一般道へ!


このレアな体験にも笑いが起こる(≧∇≦)




バスの時刻を確認しようとしたら反対車線らしく、同じ電車に乗っていたおじいちゃんが 秋芳洞に行くならこっちと教えてくれた


秋芳洞行きのバスの時刻までは15分少しある



近くの道の駅を散策して、お腹が空いた時用の草餅を買い またバス停に行くと さっきのおじいちゃんが


「 道の駅で なんかいいもんあったか? 何買ってきたん? 」と声をかけてくれて、


それが始まりで この可愛いらしいおじいちゃんとのバスの旅が始まった



バスも がらがらのんびりで、数人のお客さんも次々と降りて行き、おじいちゃんと 私たち4人、それに運転手さんだけになった



おじいちゃんは、はにかみながらも 秋芳洞や秋吉台、寄ったら良かったのになぁという清水が湧き出る水源の事、


山口県のあらゆる事、バスから見える色々な景色や 日本海や瀬戸内海まで続くベルトコンベアーの事まで とても詳しく教えてくださって、


秋芳洞のひとつ手前のバス停で降りて行った



おじいちゃんとの時間がとても楽しかったので お別れする時は淋しい気持ちでしたが、いっぱいお礼を言って いっぱい手を振ってさよならしました


おじいちゃんと一緒に 写真を撮ればよかったね


ほんまやね、ほんま、一緒に撮ればよかったね




秋芳洞の観光バスセンターで荷物を預け、おもしろい商店街を通り抜け 秋芳洞へ








秋芳洞は 地球人類には ぜひ一度は入ってもらいたい!!!



あの壮大さは 写真では伝えられません


作り物ではない 本物のパワー!













小さい時に来たはずなのに、その時はあまりの壮大さに 視野が付いて行かなかったのか、さっぱり覚えておらず、


サファリのライオンが父の車に乗ってきたらどうしようと思った事と、秋吉台のカルスト大地を薄ぼんやりとしか覚えていません



今この年齢になったからこそ、畏敬の念を覚えるのかもしれません



すごいなぁ! すごいなぁ(๑°⌓°๑)!と 何度すごいなぁを言ったかわかりません



パワースポットなどという言葉は小さすぎて当てはまりません



本当に、本物のパワー!


家族みんなを連れて来たい!と心から思いました




興奮冷めやらぬ秋芳洞を出てタクシーに乗り カルスト台地を観光


タクシーの運転手さんが 絶景スポットで秋吉台の説明をしてくださるんです







またもや 良い運転手さんに巡り合い、びっくりする話題や カルスト台地の山焼きの様子などを教えてもらい みんなの写真も撮ってくださって とても良い時間を過ごしました








さぁ、旅も終わりに近づき、

秋吉台を後にして 新山口駅へ



晩ご飯のために たまたま入った地鶏の焼き鳥屋さんが 素晴らしく美味しかった!






新幹線の時間までに萩のみかんソフトを食べました! さっぱりと美味しかったよ(๑´ڡ`๑)







新神戸に到着



大好きな人たちと行った、楽しく 素敵な人々に出会った 壮大な自然の山口県の旅 終了です



雨予報☂️の中、濡れる気は全くなかったので傘も持たず行きましたが、最強晴れ女の集まりだったので 初日は晴れ☀️ 2日目は曇りで やっぱり大丈夫でした(๑′ᴗ‵๑)



行きの早朝の送り M家のパパ、

帰りの夜遅いお迎え Y家のパパ、

ありがとうございましたm(_ _)m


嫁たち 幸せでございますm(_ _)m