最近、朝早くもお昼間も 夜遅くにも
「 ほっほっほけきょ ほっほっほけきょ 」
という鳴き声が聞こえる
ウグイスの優美な 「 ほー ほけきょう 」とは違う
昔 我が家の電話の呼び出し音がこのような音だったので、
朝から晩まで どこかのお家の電話がなっているのだと思っていたのだけど、
あまりにも真夜中だったりするので、もしかして本当に鳥?と思って調べてみたら
「 ホトトギス 」なのだそうです
サントリーの愛鳥活動 さんが 詳しく説明してくださっていて、鳴き声も視聴できるので 興味が湧いた方はぜひ聞いてみてください(๑′ᴗ‵๑)
夏の季節が来たのを告げる渡り鳥で、カッコウのように 他の鳥の巣に托卵するそうです
もう何年もここに住んでいるけれど、この声が気になったのは初めて(๑′ᴗ‵๑)
托卵されるウグイスが 近年 人間に近い距離に巣を構えているからだそうです
「 ほっほっほけきょ ほっほっほけきょ 」は
「 特許許可局 特許許可局 」や
「 ホトトギス ホトトギス 」と聞こえるという説もあるそうです(≧∇≦)
なんて聞こえますか???