大変なお正月となりました | mimozaののほほんな日々

mimozaののほほんな日々

の~んびり主婦なmimozaですが、それでも色々あります。
でもマイペースで明るく頑張りま~す。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

大変な年明けとなってしまいました。

 

日本中のみんなが新年を迎えて

新たな気持ちでスタートしたばかりでの

この災害・・そして大きな事故。

 

この災害、事故で尊い命を奪われた方々の

ご冥福をお祈りいたしますと共に

被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

今まだ崩壊した建物の中で救助を待つ方々、

そのご家族の皆様の気持ちを思うと

いたたまれませんし、何もできない自分の

無力さも痛感しております。

 

※ここからのブログは地震発生前の出来事です。

まさかこの最中にこのような事態になるとは

思ってもみませんでした。

 

我が家は今年は喪中でしたのでお祝いではなく

「今年もよろしく」の会を家族そろってしていました。

 

鏡餅などのお祝いの飾りはせずに、

テーブルセッティングもシンプルにしました。

今年も日本橋の日本料理のお店のご厚意で

おせちをいただきました。

 

いつも本当にありがたいです。

いただいたおせちだけでなく

もちろん私も作りました。

 

写真撮り忘れていますが、鴨鍋もありました。

 

皆で楽しく過ごしていたところで地震発生。

 

マンションの方にいたのでとても揺れました。

 

横浜の震度は3程度でしたが、

高層階はもっと揺れたように感じましたし、

ドアが開いたり閉まったりしてとても怖かったです。

 

それからタワーマンションならではの現象かもしれませんが

実際より揺れが長く続きました。

 

揺れが長かったのでみんな軽い船酔いのような感じになりました。

 

夫と私はマンションで地震にあったのは3回目でしたが

他の家族は初めてだったのでみんな青ざめていましたし

KANONちゃんも「怖い~~」と泣きそうでした。

 

高層階用のエレベーターも止まってしまい

帰るにも帰れず・・。

 

でもその時はまだ能登でこんなに被害が出ているとは

分かっていませんでした。

 

時間を追うごとに少しずつ被害のひどさが伝わってきて

大変な事になってしまったのだと少しずつ実感が

わいてきました。

 

大変なお正月となってしまいました。