新星現る | 佐倉編物研究所 公式ブログ

佐倉編物研究所 公式ブログ

編物をあらゆる角度から研究し、広く普及することを目指します。
所長は手あみ師範のアラフォー男性です。

所長の伊藤直孝です。

 

 

◎お知らせ

・記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。

・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。

「講習シートについて」「ご協力ください」「スケジュールについて」

 

 

「せんせ! 今日目白で糸を売ってるみたいですよ!」

 

今日の東新宿の編物教室の生徒さんがこう教えてくれました。

え?目白?

目白にお店あったっけ…

 

どうやら、イベントすなわちPOP UP SHOPだそうです。

生徒さんのInstagramの画面を見せてもらったら、あ、これ、見たことある。

 

そう、私が一方的にフォローしているNagi's Knits 凪(なぎ)さん(@nagis-knits)のInstagramで、凪さんがたくさんの糸に囲まれている投稿を見ました。

あれ、これどこでやるんだろう、と思っていたら、ここでしたか。

 

「雑司ヶ谷駅から近いみたいですよ。雑司ヶ谷は東新宿から一本ですよね?」

 

そう、この教室をやっている東新宿駅から、東京メトロ副都心線で2駅。

こりゃ行くしかないよね。

 

会場のギャラリーゆめじは、雑司が谷駅から徒歩数分。

中を覗くと、大量のカセ糸が並べられているテーブルと、楽しそうに編物をしている面々のテーブルが。

スーツケースとデカいリュックを持った怪しい男が来たので、スタッフさんは最初はちょっと警戒している様子?

「糸を買いに来たんですけど!」

なので、私は最初っから大きな声でこう言うことにしています。

そうすれば、少なくとも編物に興味のある人間か、何らかの関係者かというのはわかってもらえます。

 

無事に温かく迎え入れられ、いろいろとおしゃべりをしているうちに、あの凪さんがこちらに来てくれました。

あぁ、あなたが凪さんですか。

 

凪さんは、今日発売の「毛糸だま2023年冬特大号 Vol.200」の「あみものピープル 7」(26, 27ページ)に登場しています。

何か月か前に、凪さんの投稿がInstagramに流れてきて、「若い男の子がなんだかカッコいい編物をしてる!」と思ってすぐフォローしたのでした(一方的に)。

毛糸だまの記事を読むと、なんと、編物を始めてまだ9か月?

たったそれだけの期間で、フェアアイルやアラン、ロピーなどを編んじゃう。

しかもとてもきれいに、自身の身体にフィットさせて編めてる。

あぁ、ただものじゃないね、よっぽどスジがいいんだね。

 

いろいろ話を聞いていると、やっぱり編物の源流はファッション好きから来ているのだそう。

これいいなと思ったニットが、編み方のパターンしか手に入らなくて、じゃあ編めばいいじゃん、というノリで編物を始めたとか。

いいね、その精神。

ふと思い出したのだけれど、これはあの橋本治さん(作家、故人)が問題作「男の編み物、橋本治の手トリ足トリ」をリリースしたときと同じような感じでしょうか。

橋本治さんも、いきなりセーターから、しかも百恵ちゃんなどの肖像を前身頃に編み込んだ、手の込んだ作品を編んでいました。

欲しいと思ったら自分で編む、この豪快さが凪さんにも見えました(私はね)。

今は本業は会社員だそうで、趣味で編物をしてこのクオリティ、恐れ入りました。

やっぱりファッション好きはこういうときに強いよね。

作りたいものが明確にイメージできてるから。

 

さて、ギャラリーのテーブルに堆く置かれているカセの毛糸たち。

これらはアメリカの毛糸、ほかでは手に入らないものです。

スタッフさんに丁寧に説明を受けながら、ビビッと惹かれたファンキーな糸を同色全部(5カセ)買っちゃいました。フフフ

なんだろうね、こないだのイトマもそうでしたけど、パッと決めてパッと買っちゃうんだよね。

 

BLUFIBER COMPANY HAND DYED YARNS

Liquid Shine

UV Reactive

85% Superwash Merino

15% Nylon

100g - 400m

 

もうこれ、色がとても気に入ったのですが、「UV Reactive」とあるので、紫外線で蛍光を発するんだって!

アメリカ人の糸作家さんの遊び心だそうで。

 

そもそも、このPOP UP自体も、あまりちゃんと計画せずに気まぐれで開催したそうなのです。

ん? 日本でやったら楽しいんじゃん? みたいな。

そんな感じだから、もっとやりたかったこともあったそうですが、私はこういう感じは面白いなと思います。

そう、編物ってもっと砕けていいんだと思います。

 

楽しいひとときでした。

ワークショップで楽しんでいるところ、お邪魔しました。

凪さんには、このまま「好き」を原動力に、自由に作品作りをしてもらいたいですね。

 

ちなみに、このPOP UPは明日11月5日(日)12時~17時までです。

珍しい毛糸がたくさんあります。

凪さんの編み会は予約が埋まってしまったようですけど。

ギャラリーゆめじ 東京都豊島区高田1-36-22

東京メトロ副都心線雑司が谷駅徒歩3分、JR山手線目白駅徒歩10分

 

編物の新しい才能、新しい風。

明るい光が見えたような気がします。

 

はい、明日時間がある人は行くべし!べしべし!買うべし!べしべしべし!

 

 

あーちなみに、「毛糸だま2023年冬特大号 Vol.200」の18ページには、拙作のメンズ丸ヨークプルオーバーも載っていますので、そちらも見てやってくださいまし。

(編集部の皆さん、関係者の皆さん、今回もありがとうございました。)

(拙作のヨーク部分の編み込みのアップ)

 

 

[PR]

 

[PR]

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

☆佐倉編物研究所への仕事の依頼などは、以下へメールをどうぞ(@は半角にして入力し直してください)

info@sakuraknittinglab.com

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告([PR])として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

 編物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)ご予約についてのお問合せ・キャンセル・変更は、必ず当研究所へ直接ご連絡ください。会場の貸し出し元へのご連絡はご遠慮ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@sakuraknittinglab.comからのメールを受信する設定にしてください。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】諸事情により変更がある場合があるので、必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

自由なスタイルでレッスンをします。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

受講料は、1コマ2時間半で3,000円です。

ご予約はメール(workshop@sakuraknittinglab.com 迷惑メール対策のため@は全角で書いてありますので、半角で入力し直してください(そのままコピペしただけでは送れません)。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, X(旧Twitter), Facebook, Ameblo))で受け付けます。

原則として2営業日以内に返信しますが(制作に没頭しているときなどはさらにお時間をいただく場合があります)、返信がない場合はアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。アドレスがGmailから独自ドメインに変わりました。

※)当日など急ぎの連絡の場合は、従来通り iton13579@gmail.com (@は半角で)にお願いします。

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の会議室を借りて講習をします(最寄り駅:銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅、銀座駅など)。

この記事をアップした時点での残席状況

11月5日(日)(午前満席、午後満席)

11月10日(金)(午前満席、午後1)

11月19日(日)(午前2、午後満席)

11月24日(金)(午前満席、午後1)

12月1日(金)(午前1、午後3

12月3日(日)(午前満席、午後1)

12月17日(日)(午前1、午後満席)

12月22日(金)(午前1、午後1)

※)12月の金曜銀座教室は変則で第1・4です!

 

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月1~2回程度)

この記事をアップした時点での残席状況↓

11月18日(土)新宿会場(午前1、午後1

12月2日(土)新宿会場(午前3午後5

12月16日(土)新宿会場(午前3午後3

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

基本事項は銀座教室と同様です。

 

3) 佐倉の編物教室(月1~2回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します。

「さくら住建」のSAKULOUNGEまたは別館リビングで行います(最寄り駅:京成本線志津駅)。

この記事をアップした時点での残席状況↓

11月22日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

12月6日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

12月20日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

※)11月の佐倉教室は変則で第1・第4です!

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)昼休憩に室内で飲食ができるようになりました。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。