つま先が伸びない? その原因、“足の握力”かも | サクラバレエ 

サクラバレエ 

サクラバレエは岡山市にある“大人からはじめる本気のバレエ教室です。
ワガノワメソッドに基づいた大人向けカリキュラムで段階を踏んで上達
出来るよう1人1人丁寧に指導しています。未経験の方ぜひどうぞ!
※スケジュールや料金は“テーマ”から♪

岡山市北区西古松で

大人からはじめるバレエ教室

『サクラバレエ』を主宰している

バレエ講師、桜のブログです。

 

初めての方は、

こちらの自己紹介と最初の記事を

よかったらどうぞ。

↓↓↓  

 

乙女のトキメキ

 

「つま先が伸びないんです〜あせる
って悩んでいる
大人バレエの方、多いですよね。

でもそれ、
実は足首だけの問題じゃなくて…
足の“握力”が弱ってるのかも!?

私(52歳)もレッスン中にお手本で
トゥシューズで立ったら足首がピキッ雷

数日後に整体でその話をして、

教えてもらったのが👇
やわらかいボールを
足裏で“ギュッ”と握ってから
足首を伸ばすエクササイズ🧘‍♀️

やってみたら…
めちゃくちゃ伸びましたよ、足首。
そこで再認識したのが、足首を伸ばすには

足底の筋力、つまり足の握力が本当に

必要だということ。

表と裏がセットで、本当に腑に落ちました。

バレエではよく
「つま先伸ばして〜」って言いますよね🩰

でも大人がそれを言われたとおりに

足首に力入れて伸ばそうと頑張ると、
アキレス腱を縮めてたり、意外にも
外ももパンパンになるまで使ってたり💦
また、足首は伸びてるけど、足底筋

まったく使ってなかったり。

 

“つま先を伸ばす”という1つのことを

とっても、本当に奥が深いのがバレエの

魅力でもあり難しさでもあるのですが。

だから私は、
初心者クラスでは「つま先伸ばして」とは

ほとんど言いません🙅‍♀️

その代わりにやるのが
足指の“グーパー体操”✊🖐️

「しっかり握る」✊
「しっかり開く」🖐️

これは、
足裏の3つのアーチを育てる
とても大切な運動なんです🌈

まずは、そこができたら、
アキレス腱を縮めずに
“本当にバレエで使える”

つま先の伸ばし方へ✨

この順番で教えると、
生徒さんもケガをしにくくなります🛡️

実際、サクラバレエの生徒さんたちは
50代・60代でも、結構な勢いで

ガシガシ踊ってますが、

ケガが少ないんです😊

子供や若いダンサーと
同じメニューをさせない工夫、
これがすごく大事なんです💡

ちなみに…
あのNHKの番組📺でも
足指グーパー体操が紹介されていましたよ❗️

「足の握力」が弱いと
なんと❗️
“何もないところで転ぶ”らしいです😱

つま先が伸びない…

そんな時は、
まずは足指グーパー体操✊🖐️から💕

1ヶ月も続けたら
「脚が変わってきた⁉️」って
きっと実感できますよ👣✨

▶ NHK番組の紹介はこちら👇

📺NHK公式サイトリンク

 

乙女のトキメキ

 

大人からバレエを始めたいあなたへ──
サクラバレエは、大人になってから
「ちゃんと学びたい」

「きちんと踊れるようになりたい」
そんな方のためのバレエ教室です。

まるでバレエ学校のように、
1年間のカリキュラムにそって、

基礎から丁寧にステップアップ。
無理なく、でも確実に

「上達していく実感」が味わえます。

「昔から憧れていたけど、今さら遅いかな…?」
「ブランクがあって不安…」
そんな方も、大歓迎です。

サクラバレエは、大人のためのバレエ指導に

特化したスタジオ。
基礎力を大切にしながら、

“今の自分”で最大限に美しく踊る方法を、

一緒に探していきましょう。

\体験レッスン受付中です/
あなたのバレエ人生の第一歩を、心から応援します。

▶【見学・体験レッスンのお申込みはこちら】

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。.。

桜Instagramも更新中!

フォローお待ちしています♪

桜サクラバレエ公式サイト

https://sakuraballet.amebaownd.com

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。.。