発表会の振り返り 桜のぼやき編3 | サクラバレエ 

サクラバレエ 

サクラバレエは岡山市にある“大人からはじめる本気のバレエ教室です。
ワガノワメソッドに基づいた大人向けカリキュラムで段階を踏んで上達
出来るよう1人1人丁寧に指導しています。未経験の方ぜひどうぞ!
※スケジュールや料金は“テーマ”から♪


今年の発表会を振り返っています。

アシスタントに

任せることにしました。

 

やはりそれが筋だし、

教えた経験が少ないとはいえ、

月1回でも2回でも

教えている以上はプロ。

引き受けた以上は

きちんとしたレッスンを

提供出来るはず。

 

問題は場当り、リハーサル、

ゲネプロをどうするか。

誰が見るのか。

 

この役目は、私以外では難しい。

 

今回の発表会は全作品を

私が振付・演出・指導をしている。

 

アシスタントは

作品を正面から見たことさえ

ほとんどない。


チェックする内容は

多岐にわたる。


照明が作品のイメージと

あっているか。

キャストの顔に照明が

当たっているか。

暗転・明転のタイミング、

スピード、音響のタイミング、

音の大きさ、キャストの立ち位置、

振り付けは正しいか、踊りそのもの

表情、衣装、小道具のさばき、

すべて一瞬でチェックして

判断して、決断して、指示する。

 

これをやるとなると、彼女には

さらにプレッシャーがかかるだろう。

過度のプレッシャーがかかると

普段は出来ることも

出来なくなってしまう。

すると、全体の流れが止まる。


彼女のためにも、

みんなのためにも、

一人に過度に負担が

かかることを減らし、

リハーサルを出来るだけ

スムーズに進めるには、

どうすれば良いか。


何か良い方法はないだろうか。

・・リモートとか。

・・ん?リモート?

 

スタジオ生に誰か

リモートのセッティングが

出来ないか聞いてみると、

こういうことに強い2人から

「明日、パソコンとスマホで

楽屋やホールとつながるかどうか

試してみます。」と返事が来た。

頼もしい!

 

何度も言う。

うちのスタジオ生は

1人1人の能力値が高すぎる。

 

もしかしたら、パソコンに

マイクをつけたら、

ホールから私の声がみんなに

届くかもしれない。

 

そうすれば、

私がリモートでリハーサルを

見てあげることが出来る。

全体の負担を減らせる。


どうか、つながりますように。

どうか、うまくいきますように。


その他にも

私が出られなくなった作品は

元々三人で踊る予定でしたが

代役を立てるか、二人で踊るかを

二人に決めてもらって

各所に知らせたり、

出演者変更のお知らせ作成を

依頼したり

(私が出られなくなった分汗)

休む間もなく夜が更けていく。

 

ゲネプロまで、あと18時間。

 

・・・さあ、

・・どうする?

・・どうなる?

・・サクラバレエキラキラ

 

つづく

 
乙女のトキメキ
 

あなたもバレエをはじめてみませんか?

見学・体験レッスンいつでも受付中です↓↓

▶見学・体験レッスンのお申込みはこちら

 

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚

 

Instagramフォローお願いします↓↓

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚

 

バレエサクラバレエのホームページバレエ

https://sakuraballet.amebaownd.com