発表会、ぜひ見にきてください↓↓↓
全席自由席です。
発表会第1部オープンレッスン
参加者募集中です↓↓↓
こちらからも
いけます
せっかくですから、
観るだけじゃなくて一緒に
踊ってしまいましょう
参加、お待ちしています
毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。
本来は桜が皆さんからの質問にお答えする、Q&Aコーナーなのですが、質問が集まるまで、別の企画をしています。
題して、
『大人バレエ クイズ』
今週は先週の答え合わせです。
Q.バレエを習っている人が
よく言うのが
「レッスンでも発表会でも自信がない」
というもの。
では、どうすれば自信がもてるように
なるでしょうか?
A.
ベストを尽くす。
自分の意志でやる。
もう少しわかりやすく解説すると・・
「私にやれるだけのことはやった」
と思えるだけのことをやる。
そうすれば舞台でも腹がくくれるし
失敗しても成功しても自信につながる
だって、やれるだけのことはやったんですもの。
良い意味で開きなおれるし、
終わっても清々しい気持ちになれます。
また、ちょっとサボってしまったな
手を抜いてしまったな、
もっと出来たなというのは
自分が誰よりもよく分かっているので
なんだか後ろめたい。
結果上手くいっても、たとえノーミスでも
「まぐれ・・?」と思えてしまって
次にどうすれば上手くいくかがわからない。
レッスンの場合は
量をとるなら、
レッスンを受けられるだけ受ける。
質をとるなら、
1回のレッスンに全集中する。
どちらも大切。
出来ることは沢山ある。
先生に教えてもらったことは
次のレッスンまでには
出来るように努力する。
自宅でも予習・復習
身体づくり
美しいものを見て感性を磨く
メンタルの持ち方
コミニケーション力
人間力を磨く
発表会なら作品・音楽の研究
レッスンならテクニックの研究
「今の自分に出来ることは全部やった。」
そう思って舞台に上がること。
そうすれば、失敗しても成功しても
自信につながります。
あとは、その努力が
「先生が怖いから」や
「みんなやってるから」などの
"やらされている"のではなく
「バレエが好きだから」
「達成感を得たいから」
「自信をつけたいから」
「上手になりたいから」
「先生やお友達のために
舞台を成功させたい」
などの理由で
“自分の意志でやっている”ことが
自信につながります。
親が熱心でバレエを習わされていて
コンクールで上位入賞しても
ずっと自信がない子供たちを
私は沢山見てきました。
また親に言われるままに勉強して
良い大学に入って
一流企業に就職しても
何だか自信がない人たちも
沢山見てきました。
私たちは大人ですから、
好きで自分の意志で
バレエを習っているのですから
“自分の意志”で“やりきる”
これが大切です。
なお、いつも言っていますが
がんばりすぎてケガをしたり
家庭や職場でトラブルになるまで
やるのは、
『ベスト』ではありません。
やりすぎないように、
でも出来る限りのことはやる。
自分に自信を持つために
本当に大切なことです。
よければ、試してみてください。
こちらのブログでは、
大人の方からの、『バレエ』に関する
素朴な疑問・質問を募集中です!
下記をクリックしたら、
フォームサイトになります↓↓
あなたもバレエをはじめてみませんか?
見学・体験レッスンいつでも受付中です↓↓
サクラバレエは
『大人からはじめる人のための
本気のバレエ教室』です。
今の日本では、
“大人は上手にならない”前提の
楽しいレッスンが主流の中、
“段階を踏んだロジカルなレッスン”
で大人も上達するという理念のもと
カリキュラムに基づいたレッスンで
上達することが出来ます。
私たちが大切にしていること。
“言葉で説明する”
“レベル別クラスで段階を踏める”
“全クラス同じカリキュラム”
“ケガなく安全に踊ること”
私も大人になってから
バレエと出会いました。
そして、人生が変わりました。
好きなことを通して、成長する喜び。
仲間たちとの出会い。
どうせバレエを習うなら、
大人にも上達する喜びや
自分が成長する楽しさを。
さぁ、あなたも私たちと一緒に、
本気のバレエを楽しみましょう
サクラバレエのホームページ