10まで言ってはじめて伝わる | サクラバレエ 

サクラバレエ 

サクラバレエは岡山市にある“大人からはじめる本気のバレエ教室です。
ワガノワメソッドに基づいた大人向けカリキュラムで段階を踏んで上達
出来るよう1人1人丁寧に指導しています。未経験の方ぜひどうぞ!
※スケジュールや料金は“テーマ”から♪

 
9月になりましたね。
まだまだ暑い日が続いていて
体調管理がむずかしいですね。
みなさまも、お気をつけください。
 
さて、発表会の練習も
だいぶ進んできていますが、
最近気がついたことがあります。
 
うちは『バレエの型』を
かなりしっかりと練習する
大人の教室で。
 
だから、
「Aの型と、Bの型と、Cの型は
身体に入っているから、
このAとBとCの要素で出来ている
このDという動きはもう出来るよねドキドキ
と思っていても、出来ない。
 
出来ないはずがないのに、
いつまでたっても出来ない。
 
なんで?どうして?と
ずっと不思議に思っていて、
「あと3年は待つ」という気長な作戦を
立てることが多かったのですが、
最近気がつきました。
 
この"型と型をつなぐタイミング"・・
実は大人には・・
 
1から10まで言わないと
伝わらない。

これは、きっと
うちのスタジオ生だけじゃなく。
しかも大人だけでなく、
子供もその多くが
きっとそうなんだろうなと。

いわゆる、
“私はバレエに選ばれた”と言えてしまう
ごく限られた“天才タイプ”の人以外は
そうなんだろうなと。
 
私自身、バレエに関しては
何一つ、1から10までなんて
教えてもらったことはなく・・

多くのバレエ教室でも、
今でもそうだと思いますが

「見てわかるよね?」
「自力でがんばってね?」というのが
バレエレッスンの基本で。
 
『細かいニュアンス』
『タイミング』
『目線』
『これはイレギュラーな動き』
などは、
ほぼ指導されたことがありませんでした。
 
だから、そういったことは、
先生のお手本を見て学ぶか
自分で研究するしかないと
思っていました。
 
『イレギュラーな動き』は、
イレギュラーに動かさないと
技が出来ないので、
イレギュラーにせざるを得ず
それを無意識に
自分のものとしてきました。
 
だけどうちでは、例えば
手と脚と身体と顔の
『タイミング』がずれていて
上手に回れない、跳べない人が多い。
 
「ここは、腕はポジションを通らずに
すぐここへ動くよ」も
言わないと丁寧にポジションを通っている。
でも、私のお手本はポジションを
通さずにやって見せている。
(だから、わかるよね?)
(ポジション通ると間に合わないもんね?)
と思っていました。
でも、わからない。伝わらない。
 
「なんでやむかっなんでわからへんのや。
こんなの1から10まで説明してたら
時間がなんぼあっても足りないわ~爆弾
 
「何回も何回も何回も、何ならスローでも
お手本見せてるやないか~!
いつになったらわかってくれるんや~!むかっ

「4言うたら7くらいまでわかるやろ~メラメラ
と思っていたら、キッチリ4までしか
伝わっていない。
 
「9言うたら10までわかるやろ~!
みなまで言う必要はないわ~」
と思ったら、キッチリ9までしか
伝わっていないらしいことに、
最近気がつきました。
 
だから、今週から発表会の練習は
動きを1から10までめちゃくちゃ
解説しながら伝える作戦に
切り替えました。
 
すると、まだ数日しかたっていませんが、
結構ちゃんと伝わっているのです。
おお・・10まで伝えれば伝わるんやな・・。
 
こんな伝わりにくいタイミングでも
あの手この手を使えば、
結構伝わるんやな・・。
とちょっと感動しています。
 
スローペースですが、
しばらくこの「10まで伝える作戦」で、
みんながどこまで伸びるのか
見守りたいと思います。
 
乙女のトキメキ
 
発表会オープンレッスン
参加者募集中ですドキドキ
 
あなたもステージ上で
レッスンしてみませんか?
詳しくはこちら↓↓


せっかくですから、

観るだけじゃなくて一緒に

踊ってしまいましょうキラキラ

 

参加、お待ちしていますドキドキ

 
乙女のトキメキ

 

あなたもバレエをはじめてみませんか?

見学・体験レッスンいつでも受付中です↓↓

▶見学・体験レッスンのお申込みはこちら

 

サクラバレエは

『大人からはじめる人のための

本気のバレエ教室』です。

 

今の日本では、

“大人は上手にならない”前提の

楽しいレッスンが主流の中、

 

“段階を踏んだロジカルなレッスン”

で大人も上達するという理念のもと

カリキュラムに基づいたレッスンで

上達することが出来ます。

 

私たちが大切にしていること。

“言葉で説明する”

“レベル別クラスで段階を踏める”

“全クラス同じカリキュラム”

“ケガなく安全に踊ること”

 

私も大人になってから

バレエと出会いました。

そして、人生が変わりました。

好きなことを通して、成長する喜び。

仲間たちとの出会い。

 

どうせバレエを習うなら、

大人にも上達する喜びや

自分が成長する楽しさを。

さぁ、あなたも私たちと一緒に、

本気のバレエを楽しみましょうキラキラ

 

乙女のトキメキ

 

こちらのブログでは、

大人の方からの、『バレエ』に関する

素朴な疑問・質問を募集中です!

下記をクリックしたら、

フォームサイトになります↓↓

質問コーナー・お問い合わせ

 

バレエサクラバレエのホームページバレエ

https://sakuraballet.amebaownd.com