第4回発表会の写真が出来上がりましたので、これからしばらく毎週金曜日に振り返っていきたいと思います。
◇
『くるみ割り人形 第1幕』~情景より~
マーシャの家では、クリスマスパーティーが開かれています。
本来は、見上げるほど大きなツリーが居間の真ん中にあって、ツリーに点灯するところからはじまるのですが、うちはミニサイズ。
ミニと言っても、家庭に置いてあると、結構大きなツリーだと思います。
リアルに少女マーシャ役の方のお家から借りてきました。
飾りつけも、少女マーシャが自分でしてくれました。
それにしても、このツリーも、まさか自分がスポットライトを浴びて、こんなに注目されるとは思っていなかったことでしょう。
一日にして、ツリーの中のエリート中のエリートに駆け上がった、出世頭のツリーです。
舞台では大人役の方たちが熱演してくださいました。
そこに、ドロッセルマイヤーが遅れてやってきます。
ドロッセルマイヤーは、マーシャの名付け親であり、みんなの人気者です。
ドロッセルマイヤーは、いつもびっくりするような素敵なプレゼントをくれるので、子供たちはドロッセルマイヤーさんを囲んで大はしゃぎ。
ここね、みなさん素敵なはしゃぎっぷりでしたよ。
妹のサーシャをはじめ、みんなクリスマスプレゼントのお人形に大喜び。
演出でこだわったのは、女の子たちも大人たちも、お衣装を全員違うデザインにすること。
日本の発表会ではこのシーン、統一感を出すために同じデザインの色違いのお衣装であることが多いのですが、別々の家族なのに、制服みたいにデザインが同じって、リアリティないな~と思って、そこはこだわりました。
その代わり、統一感を出すために、子供たちはピンク、大人たちはブルーで統一しました。
お人形がお人形を持って踊っているような、可愛らしいシーンにしたかったので、イメージ通りになりました。
あとは、マーシャがホワイトでサーシャがベージュ。
ドロッセルマイヤーはブラックを選びました。
グリーンはね、ツリーの色ですから。
ツリー様にも目立っていただきたかったので。
(なにしろ、ツリー界では、エリート中のエリートですから)
ドロッセルマイヤーも、大きく動いて魅せます。舞台を引っ張ります。
女の子たちはみんなでドロッセルマイヤーと一緒に遊びます。
躍動感溢れる、お気に入りの1枚。
女の子役の方は、バレエでは初舞台ですが、バレエ以外の舞踊経験があり、身体表現・演技・表情のすべてが見事でした。
彼女はその実力から、どんどん出番が増えていきましたね。
演技はみんな彼女を見て学んだことも多かったようです。
後ろでマネっ子している方たちも可愛かった。
この劇場の舞台に乗ることが出来る限界に近いくらいの人が一斉に舞台に上がって、演じ、踊りました。
とても見ごたえのあるシーンだったのではないかと、今思い返しても、1人でキャハキャハ喜んじゃいます。
大人の方たちには次回触れますが、本当にみんな良い演技、良い踊りで、
『プロじゃない大人だけでも、ここまで出来るんだよ!』って全国ニュースで流したい心境でした。
今回の舞台のこのシーン、バレエ歴半年の方が2名いらっしゃいます。
たいへんだったと思うけど、全力でついてきてくれました。あらためてありがとう!
みんな、本当に素晴らしい舞台をありがとうございました!
つづく
◇
あなたもバレエをはじめてみませんか?
サクラバレエでは、踊りだけでなく、演じたり表現する楽しさも学ぶことが出来ます。
ただいま、冬の入会キャンペーン真っ最中です↓
あなたもぜひ一度、見学・体験レッスンにお越しください。
サクラバレエは、いつでも見学・体験レッスン受付中です!
▶見学・体験レッスンのお申込みはこちら
県外の方や、海外の方、1回だけでもビジターとしてサクラバレエのレッスンを受けることが出来ます。
レッスンのご予約はこちらからポチッとどうぞ↓

◇
サクラバレエは大人からバレエをはじめる人のためのバレエ教室です。
クラシックバレエを大人向けに、1人1人にレベルを合わせたクラス設定によりきめ細かい対応を図り、1年間のカリキュラムを設定し、一貫したバレエ指導を行います。
「大人だって、バレエが好き!」
「大人だって、バレエが上手になりたい!」
「大人バレエって楽しい!」
あなたも、私たちと一緒にレッスンしませんか?
大人からバレエをはじめても、きちんと丁寧にレッスンをすれば、必ず上達します。
特に20代・30代のまだ若く、未来を切り拓く力を持つ人たちの力を、私たちは必要としています。
バレエ経験がまったくない方、大歓迎です!
私たちが大切にしていることです。
“大人だからこそ、きちんと言葉で説明してもらえること”
“大人も子供と同じように、細かいクラス設定で段階を踏んで学べること”
“教師の思い付きではなく、全クラス同じカリキュラムのレッスンを受けることが出来ること”
“大人を出来るだけケガなく安全にバレエを踊らせてあげること”
“大人を上手にすること”に松岡修造さんばりに情熱を燃やす教師が、ここにいます
そう、一番大切なのは“情熱”です。
私も大人になってからバレエと出会いました。
そして、同じような気持ちを持つ、あなたに出会えるのを待っています
ぜひ、一緒にバレエを楽しみましょう
◇
こちらのブログでは、桜先生への質問を募集中です!
いつもブログ読んでいて、気になっていること、聞いてみたいこと。
みなさんからの質問を募集します。
下記をクリックしたら、フォームサイトになります。
質問コーナー・お問い合わせ
掲載採用の際はお名前は表記しませんので、ご安心ください。
全てに答えられないかも知れませんが、出来る限りお答えしようと思います。
ご質問、お待ちしています!

サクラバレエのホームページ
https://sakuraballet.amebaownd.com