教えて!サクラバレエ その30 ~バレエ教室を体験してみると① ~ | サクラバレエ 

サクラバレエ 

サクラバレエは岡山市にある“大人からはじめる本気のバレエ教室です。
ワガノワメソッドに基づいた大人向けカリキュラムで段階を踏んで上達
出来るよう1人1人丁寧に指導しています。未経験の方ぜひどうぞ!
※スケジュールや料金は“テーマ”から♪

毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。

 

見学や体験レッスンに来てくれた方達が書いてくれたアンケートの質問への答えや、私発信でサクラバレエについてのお話しをしています。

 

30回目の今回は、~バレエ教室を体験してみると①~です。

 

見学や体験レッスンに申し込むと、どいう感じになるのかを、サクラバレエバージョンでお伝えしてみたいと思います。

 

 

バレエ教室…経験したことのない人にとっては未知の世界ですよね。

 

教室によっても様々だと思いますが、今のサクラバレエはネット、つまりこのブログを読んで見学や体験レッスンに来て下さる方がほとんどです。

 

以前はフィットネスで教えていたので、そこで出会ってそのままスタジオに来てくれる人も多かったのですが、いまはほとんどがブログをひょんなことから読んでくれるようになり、何年も読んでくれていて「一度行ってみたいな。」「桜先生に会ってみたいな」という動機で来て下さる方が多いように思います。

 

申込みは、以前は電話がほとんどでした。

それこそ、私がまだ他のバレエ教室で生徒をしながらスタッフとしてお手伝いをしていた頃は、その仕事の大部分を占めるのが、見学や体験レッスンの申込みや問い合わせ対応でした。

 

10年前くらい、つまりナビやスマホが普及するまでは、レッスン中にかかってきた電話をとって、「そちらへは、どうやって行けば良いですか?」と駅やバス停からのルートをたずねられることが多く、その対応にかなりの時間をかけていました。

 

それが、だんだん電話での問い合わせや申し込みが少なくなり、それと同時にメールでの問い合わせが増えて来ました。

 

さらに、ホームページとブログで『見学・体験レッスンお申し込みフォーム』を掲載させて頂くようになると、そのほとんどがお申し込みフォームでの連絡へと変わっていきました。

 

つづく