「大人バレエって楽しい!」シリーズ その3 ~習慣という宝物~ | サクラバレエ 

サクラバレエ 

サクラバレエは岡山市にある“大人からはじめる本気のバレエ教室です。
ワガノワメソッドに基づいた大人向けカリキュラムで段階を踏んで上達
出来るよう1人1人丁寧に指導しています。未経験の方ぜひどうぞ!
※スケジュールや料金は“テーマ”から♪

毎日寒いですね。


岡山は今日も極寒です。お昼頃には雪が少し降っていました。


それでも、そんな寒い中、自転車や徒歩や遠くから車で、1時間と少しのレッスンのために通って来てくれるスタジオ生達を見て、すごいなぁ、ありがたいなぁ、嬉しいなぁって、しみじみ思います。私は幸せものですドキドキ

 


今年に入ってから毎週水曜日に連載させて頂いている「大人バレエって楽しい!」シリーズ。


このシリーズは、これからバレエを習ってみたいなと思っている大人の女性達に向けて、“バレエを習う楽しさ”について、お話しさせて頂ければと思っています。

 

 

3回目の今回は、“大人バレエって楽しい!~習慣という宝物~”編です。

 

バレエを習い始めると、色々な良いことがありますが、中でもバレエを習って良かったな~と思えることのうちの1つに、“習慣が身につく”というのがあります。

 

バレエはレッスンの曜日や時間、クラスを決めて、毎週通うことが一般的です。

 

水曜なら水曜の朝、金曜なら金曜の夜、という風に、毎週、同じ時間に同じ場所に行って、同じメンバーと一緒に汗を流します。

 

さらにバレエは上手に踊れるようになるまで、10年かかると言われています。

 

ですから、定期的にレッスンに通うということが、習慣になっていきます。

 

また、レッスンがはじまる前後にストレッチをしたり、エクササイズをすることも、バレエを習う人はほとんどの人が当たり前のようにするようになります。

 

また、皆さんバレエが上手になりたくて、自宅でもストレッチをしたり、エクササイズをしたりするようになることが多いです。(バレエを習っていて、自宅で全くストレッチをしないという人をあまり聞いたことがありません。)

 

スタジオに来れば、大きな鏡に自分を映しながらレッスンするので、自分の体型とも向き合うことになります。

そうすると、皆さん自然と体型を気にして食事なども多少なりとも気をつかうようになります。

自分のスタイルをチェックする習慣。

食事に気をつける習慣。

 

レッスン中は、髪をアップにしたり、まとめる必要があるので、ヘアスタイルにも気をつかう習慣。

 

そうやって、色々な習慣を少しずつ身につけていくと、バレエ以外のことでも、コツコツと習慣化出来るようになり、とても役に立ちます。

 

特にストレッチやエクササイズなどは、なかなか1人で家で継続して行うことがむずかしいため、将来のためにも、バレエを通して習慣にしておくと、将来役に立つでしょう。

 

 

では、今週も最後まで読んで下さってありがとうございました。

 

また来週、お会いしましょう♪