3月も、もう終わりですね。
桜の開花が始まり、街が少しずつ色づき始めています。
春は出会いと別れの季節です。
JOY FIT東手城でのレッスンは、昨日が最終日でした。
岡山の専用スタジオが昨年末にオープンして、毎日があまりにも忙しいことや、
私のドライビングテクニックを知っている人達から、毎週、高速道路を運転して通うことを心配されすぎていること、
それから、これは以前から考えていたことなのですが、フィットネスでバレエをはじめた人達が、この先、バレエがもっと楽しくなって、トゥシューズを履きたくなったり、発表会に出たいと思った時のことを考えると、遠くから来ている先生よりは、やはり地元の先生に教えて頂いた方が良いのではないかと思い、決めたことでした。
決めてから、最後のレッスンまでは、本当にあっという間で、4月のスケジュールが出るまでは、皆にも言えないし、せめて次の先生のレッスンに移りやすいようにと、少しずつロシアスタイルをくずして、ヨーロピアンスタイルに寄せたレッスンをするくらいで。
ラストレッスンは出来るだけ明るく、と思っていたのですが、いざとなると、やっぱり寂しくて、ちょっとしんみりしてしまいました。
◇
思い返せば、このJOY FIT東手城でのレッスンは、5年前にこのフィットネスがオープンする時に声をかけてもらってスタートしたクラスなので、気がつけば通い始めてもう5年になります。
あの頃は、まだサクラバレエもスタートしていなくて、フリーで教えはじめたばかりでした。
高速道路に乗って、レッスンに行くというのが、何だか新鮮で、毎週ドキドキしながら出かけていました。
用もないのに、サービスエリアで降りて、お土産売り場を回ってみたり、写真を撮ってみたりして、観光気分を楽しんだりしていましたね
JOY FIT東手城のクラスは、「初心者用のクラスと、経験者用のクラスの2クラスにして下さい。」とお願いして、2クラス続けてスケジューリングしてもらった、フィットネスではちょっとめずらしいスケジュールのクラスでした。
バレエは自分のレベルにあったクラスを受けるということが大切なので、初心者さんと経験者さんのどちらにもストレスなくレッスンしてもらえれば、と思ったのです。
ところが、いざスタートしてみると、やる気と体力に満ちあふれたメンバーが集まり、ほぼ全員が両方のクラスを受けるという想定外の状態になっていました。
初心者は、頑張って難しいクラスにチャレンジするし、
経験者は、初心者のクラスで基礎にじっくり取り組む。
「体力は大丈夫ですか?」と心配する私に、
「大丈夫で~す。それにせっかくだから、2つ受けたいので!」と笑顔で2クラス受ける人達。
何なら、その前後のヨガやストレッチも受けて、2~3クラス。
お、おそるべし、メンバーです!
最初からずっと来てくれている人もいれば、最近来てくれるようになった人もいましたが、
皆さん、バレエを愛し、レッスンを愛し、仲間を愛し、情に厚い人が多かった!
最後のレッスンでも、噂を聞いたのでしょうか、久しぶりに参加してくれた人がいたり、
気持ちのこもった手作りの小物をプレゼントしてくれる人がいたり。
レッスン後に、みんなから可愛いお花をプレゼントして頂いて、みんなで写真撮影して、少しだけおしゃべりして、たくさんの笑顔と、少しの涙と、気持ちのこもった拍手で送り出して頂きました。
ああ、私はこんなにも皆さんに愛されていたんだなぁ。
と思って、ホロリとしました。
(先生に教わりたくて、ここの会員になったんですよ)
(毎週土曜日が待ち遠しくて、楽しみだったんですよ)
(先生、また復活してくださいね)
(また、岡山までレッスンに行きますね)
・・・私はなんて幸せものなんでしょう。
バレエを教えているつもりが、逆に皆さんに、大切なことを教えてもらっていたのでした。
みなさん、本当にありがとう。
みんなと一緒に私も成長出来た5年間でした。
◇
私はこれからも、岡山にいますから。
電車で1時間くらいの距離ですから、いつでも遊びに来て下さい。
最後に、私とあの場所で出会ってくれた、沢山の人達に心からの感謝を込めて。
あまり綺麗に撮れていないのですが、とっても可愛いお花なのです
桜模様のビーズ携帯ストラップを作って下さった方も。ありがとうございました