私のドライヤーへたくそ事情 | さくらの乳癌ブログ

さくらの乳癌ブログ

でかぱいアラフィフが乳癌になりました
浸潤癌硬癌 温存手術⇒放射線治療終了~
現在はホルモン療法 タモキシフェン服用中
骨粗鬆症になっちゃった!!

私が開発までしようとしていた

ヘアアイロンが売ってた!!

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

 

私 ドライヤーかけるの

下手なのね💦

ホント女か!?って言われそうなぐらい(泣)

 

美容室でカッコ良く決めてくれるんだけど

家に帰って自分でやると

もう メチャクチャ

 

美容室でやってもらった髪型には

もう 二度となれない

 

夏はパーマかけて

ムースつけて終わるような髪型にしているんだけど

冬の今現在

髪が濡れていると寒いので

パーマもとれちゃって 短く切って

おかっぱ頭に近いかな

あ、明菜ちゃんの「DESIRE」時の髪型の

毛先をストンとしたような髪型

 

ホント

ドライヤー下手くそだから

思うようにならないのが悩み

 

縮毛すればいいじゃんって思ったんだけど

高いんだね~~~手が出ないわ

半年ぐらい持つっていう話だけど

伸びてきたらどうなるんだろうね

(高給取りになったら考えよう)

 

襟足の部分やサイドの髪の毛が

癖っ毛で跳ねちゃう

 

子供達が使っていた一派案的な

ストレートアイロンを使ってた

 

 

 

 

動画で観ちゃったんだけど

その時はクルクルする髪型だったんだと思うけど

クルクルさせたいが為に

ドライヤーとしては結構な時間

髪に押し付けたままだったんだよ

 

アイロンする髪の毛を挟んだまま

そこで千切れる!!

 

いや

マジで怖いし!!

 

それを観てから

同じ場所への ヘアアイロンが怖い

 

ヘアアイロンって髪が痛むしね

気が付くとパッサパサだったり

静電気が凄かったりする

 

だから

焼け千切れてしまうのではないかという不安があって

髪を器具に挟んでは

さ~~っとクシをとかすようなスピードでヘアアイロンする

 

まぁそんな短時間のアイロンじゃ

ストレートにならないよね

多分 使い方が下手なんだろうけどさ

 

髪の量を減らして挟めば

ある程度 一度で

ストレートになることが分かったけど

いや 私の毛量多いし~

日が暮れるわ

 

それに

ストレートアイロンってことだけあって

ストレートになるのよ

それはわかる 有難い

 

問題なのは毛先

どうしても毛先が跳ねてしまうの

 

平らな部分で挟むだけだから

癖っ毛は 引っ張りながらやるしかない

 

アラフィフだから

ストレートそのまんまって

ぺっしゃんこって感じで 古く見られがち

歳と共に髪もボリュームアップしないとね

 

後ろの跳ねた部分は

ブラシのようなドライヤーでやるんだけど

利き腕のせいなのか

右側だけ

何度やっても跳ねたまま

 

 

 

美容師さんがやってる

片手ブラシに 片手ドライヤーは

難易度が・・・・

 

 

 

 

ブラシ型の

ストレートヘアアイロン買ったけど

確かに真っ直ぐになるのよ

とかしただけで真っ直ぐになるのよ

スゴイよね!

 

だけどね

私の使い方が悪いから

やっぱり後ろの髪が跳ねちゃうの

 

一度跳ねちゃったら

なかなか戻ってくれないんだね

髪を濡らしたままヘアアイロンできないじゃん?

湯気が立つっていうか

煙が出るよね(←やったことある)

 

髪の毛をとかしながら

ストレートにするヘアアイロンってないの!?

ってずっと思ってた

 

開発すればいいんじゃね!?

ってずっと思ってたら・・・

 

売ってるじゃん!!

 

これ 私の為に作られたようなもん

髪をとかしながらストレートにならないかな~って
ず~~~~っと思ってた
開発まで考えてたからね
 
あったじゃん!
売ってんじゃん!!
 
1回の挟みで 私の思う通りの髪型に!!
いつも上手くできなかった後ろの襟足の髪が
思い通りに ストンってなるの
 
ブラシ部分の長さが
各1センチぐらいあるのかな?
ストレートアイロンのぺしゃんこストレートより
ボリュームのある 自然なストレートヘアになる
そこがお気に入りかな
 
夜に使えば
朝はブラシでとかすだけでOK
ブラシは
とかすだけでストレートになるっていうヤツ
 
ドライヤー使うから
パサパサにならないように
髪を乾かす時はオイルを使用
アラフィフのわりに
髪はツヤツヤしてると思う
 
なんかこれだけで
毎朝 良ぃ~気分になれるって幸せだね