頭がいい子の家にある「三種の神器」
ご存知の方も多いと思います
・辞書
・地図
・図鑑
だそうですね
参考にしたのはこちらの本
『頭がいい子の家のリビングには必ず
「辞書」「地図」「図鑑」がある』
:小川大介著
こちらの本、
数年前に読んだ記憶があって
それから
娘の発育に合わせて
コツコツと図鑑や地図、
辞書をそろえてきました
地図は夫が少し前に買ってきた
学研のパズルで遊んでます
あれ?でも
地球儀もどこかで誰かが
言ってたような・・・
なので
うちには小さな小さな地球儀があります
そして
子ども部屋に
全部しまいこみたい気持ちを
グッと抑えて
全てをリビングに置いておくことの
重要さをたびたび感じております
ふとした会話や読書のときに
「〇〇ってどういう意味?」
ってなったらすぐに辞書で調べられる
テレビや動画を見て
「コスタリカってどこ?」
ってときに地球儀で確認する
体の仕組みや
天体観測、
動物、植物のことで疑問があれば
すぐに図鑑を広げる
そんなことが
コツコツとした私の仕込みの
成果もあって
当たり前にできるようになっております。
その度に
私は心の中で
「しめしめ(にやり)」と
ほくそ笑んでいるのです。
親にできることって
環境づくり
くらいですからね
教育関連のもの、コツコツ集めています

- 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 5大特典つき全16巻+別巻4冊セット [ 山本 博文 ]楽天市場娘が選んだ日本史マンガ!
- はたらく細胞 全巻セット(1-6巻) (シリウスKC) [ 清水 茜 ]楽天市場映画も面白かった♪何度も読み返してる
- 【全巻】Dr.STONE 1~27巻セット (ジャンプコミックス) [ Boichi ]楽天市場絶対理科につよくなるやつ!
- 【全巻セット】宇宙兄弟 1-44巻セット (モーニング KC) [ 小山 宙哉 ]楽天市場知識はもちろん、諦めない心、折れても立ち直ることの大切さを教えてくれる!