味噌づくり 2018 第③弾 〜こうじいらず〜 | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。


第③弾はこうじいらずを使います。





{1FB09F32-89E1-4A36-AEB9-D764F48F651B}
みどり色です。









{35394EA3-F240-497F-ADF2-C84C469E5DD2}
色はバラバラ気味。









{3E6ED611-B3DC-485C-9714-5F8273C38429}
一晩水に浸けておきます。









{80889BB7-40F3-4AC9-ADCF-D864E1BFC20D}
こんな感じに。
ほのかにみどり色です。










{F512E360-CA4E-4D9E-AB68-5819532F631F}
茹で上がったら、普通のお豆です。











{801FA8FE-1137-436D-925C-A7A46ADD6A7F}
味噌玉。











{2DAD7A82-44DC-4584-BF20-AB47A2222F57}
出来上がり。






こうじいらずという大豆。

こうじが要らないほど甘いからとのことですが、
茹で上がったお豆を食べてみたら…

普通にお豆でした。


でも、発酵後が楽しみですニコニコ音譜