手前味噌の保存方法 〜ラミジップ〜去年から始めた味噌作り。久松さんの甕に仕込みました今年も、お味噌を仕込む時期となりましたので、去年のお味噌をどう保存しようかと悩んでいたところ…「ラミジップ」を発見素材がPE,PAなので迷いましたが…とりあえずこちらで試してみることに。こんな感じに保存してみました。味噌は冷凍保存が良いそうなので、保存用の冷蔵庫へ。冷凍しても凍りませんなかなか綺麗に詰めるのは大変でした。スプーンを使い、詰めたのですが、どうにかもっと良い方法はないかと模索中。ラミジップ。大き過ぎず、小さ過ぎずちょうどいい大きさです。マチがあるので良いです。冷蔵庫には、このようにプラスチックケースに入れて使っています。取り出しやすいですし、味噌をラミジップから出す時も、出しやすいです。