いろいろ果実酒 | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。


今年は、梅酒だけでなく杏酒とプラム酒も作りましたニコニコ音譜




{6BD54D55-7C32-4BF4-A6B9-3C6D29D0BE5A}

梅酒は3種類作りました。



 
まず左から.......


{48097F85-6DE2-410F-9E15-30D8F2AB6249}
白加賀の青梅。
梅のエキスが出てすでに美味しそうです。


{7692DBD9-AAAB-4CB5-BE34-62F5B4C5437B}
七折小梅。
梅の実が梅シロップを作った時みたいにシワシワです。



{CC4444E1-6173-4022-A054-7CFFCE562903}
南高梅の黄熟したもの。
本来、梅酒は青梅ですが、熟したものでも漬けてみました。
実はブヨブヨ感があります。




{0166ACC1-77B5-48AA-B0AD-A775FDD3859F}
杏。
杏露酒のようになるのか楽しみです。





{1147D323-2CEC-4141-90F5-AE9F94EF4CF0}
プラム。
実家になっていたので、とりあえず漬けてみました。すごく良い色です。







ちなみに.....

{67CE1542-833D-457E-8137-18329C593C39}
梅酒はホワイトリカーで漬けましたが、
杏とプラムは、この玄米焼酎35度で漬けましたにひひ音譜


 
ホワイトリカーで漬けるよりも美味しくなるようです!!



美味しくできたら、来年から梅酒も玄米焼酎で漬けてみようと思いますにひひひらめき電球