みなべ町の農園の南高梅 梅干し作り | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。

またまたネットで予約していた、
南高梅がきました。


冒険して、農園から購入です。


今回は5kgです。

大きさは、3Lから4Lです。


全体にキズのあるものが多いですガーンあせるあせるあせるあせるあせる






{DD83C2F6-734A-4A84-93AC-9EA05D8A464A}
結構熟しています。





{166FF334-62BB-4583-9ADA-47C7D2D00B51}
大きさはこんな感じ。





{C87ED5C4-2D16-47D3-87D4-FCA71C333375}
全部を並べてみました。


上が、きれいめな梅。  約3kg

下が、キズあり梅。  約2kg

左がかなりキズありな梅。





{45F72292-8FE7-4511-B950-FECF2AF58A56}
こんな感じにキズものが…。





{71313F82-1DCC-403B-917B-0F15E5F3B81E}
かなり潰れた梅。
配送中についたと思われるものも。



なかなかキズものが多く、ガッカリです。


……が、気を取り直し、追熟!!



    ↓


キズ無しのもの3kgを梅干しに。





塩は18%

{54588386-C5EE-444A-81F7-5C50B4BFE4F3}

{9D08E0E4-18A7-44D2-8DAF-856449AEE2DA}
焼酎をまぶし、カビないように、なり口に塩をつけます。





{B92ED618-E465-472C-8DB2-E738DAABD352}
最後に残りの塩を入れて…






{257471A1-0D43-4FB6-BFD6-37DA1ED730BF}
重石をします。






{60C2A1AC-B383-49BE-9BCB-62D2FF6E9FB2}
梅酢が上がるのを待ちます。


上手くできますように!!











ちなみに……


{1A2C4EBE-E0FD-4E42-B702-59B37F5A3AC3}
キズありのものは、梅酒にしました。