小梅を漬けました去年、七折小梅を漬けました。やはり、毎日食べるには小梅はお手軽に食べられます。でも、七折小梅は白梅干しにしたいので、赤梅干し用にパルシステムで小梅を2kg購入しました。早速水洗いします。だいたい、1時間位アク抜きしました。1,702g。ヘタをとりながら、キズのあるものを除いていきます。カビない為に、こんな感じのものはドンドン除きます。まだ青めだったので、追熟させました。3日後。追熟させたので、少し減っています。いよいよ漬けます。まず、焼酎で使う道具をキッチンペーパーで消毒します。もみ紫蘇を入れるので、塩は10%。梅に焼酎を振りかけ、全体を混ぜます。塩を投入。全体にからめます。久松のかめに入れます。下に残った塩は最後に上から入れます。1.5k重石をします。紙蓋をし、ヒモでしっかり結びます。これから毎日梅酢が上がるまで様子をみます。