土用干し 第①弾 〜小梅〜 | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。

今日はとても良い日だったので、
小梅を干しました。



大きな梅用のザルは実家にあるので、
近くの100円ショップでザルを買ってきました。


なんだかんだで、
12時から干し始めました。
{7903D0E3-7655-4D25-AC30-FD1AA25BF0F7}
梅酢も一緒に日に当てます。


{982A4EFC-9973-4B89-A898-161CE2979069}
こんな感じに無造作に…。


{553F0ADF-FD85-48FD-B97F-60B2E5993400}
無農薬の梅なので、点々があります。


           
3時間後
{E4C2E9E8-D5B6-4107-A893-EB67B773E399}
しわができて、梅干しらしくなっています。


{D5C35722-545B-48B5-8049-3FDF376B38F5}
紫蘇の色も良くついています。

                     
4時間後
{7CD57B69-4142-4909-9C43-30FFCF429978}

{4E8678B1-92F1-4F8E-A8A8-202EFF76E69F}

もうこれ以上干さなくてもよさそうです。




とりあえず、梅酢に戻しました。
{4A649937-F11A-4069-AFDF-8F66F4EBD073}



思わず一つ味見をしてみました。

皮はちょっと硬めですが、そんなにしょっぱくなく、美味しくできていましたニコニコ音譜