米澤穂信「氷菓」 | 読後つれづれ

読後つれづれ

ブログタイトル迷走中。。。
読んだ本の感想など

米澤穂信「氷菓」

いつのまにか密室になった教室。

毎週必ず借り出される本。

あるはずの文集をないと言い張る少年。

そして『氷菓』という題名の文集に秘められた三十三年前の真実──。

何事にも積極的には関わろうとしない“省エネ”少年・折木奉太郎は、なりゆきで入部した古典部の仲間に依頼され、日常に潜む不思議な謎を次々と解き明かしていくことに。

さわやかで、ちょっぴりほろ苦い青春ミステリ、登場! <古典部>シリーズ第1弾!! 

 

読む直前に知りましたが、

このお話ってアニメになっているんですねー。(京都アニメーション)

結構人気があるらしいですね。

 

が、私的にはあまり面白くなかったです。

まず、文体があまり好きではありません。

古い(←失礼)というか、年齢が行った男の作家さんが書きそうな文体だなぁ、と思いました。

実際は、男性ではありますが、発表された時はお若かったです汗

 

でも謎解きもまわりくどい…。

謎自体は大した謎ではない、というお話はたくさんありますが

興味をもたせる、そして「なるほど」と思わせる点が

私には感じられませんでした。

 

最後の、というか一番軸となる「氷菓」についての謎は

後半は少しスピード感はありましたが、

結論は「だから?」という感じでしたね汗

 

薄い本ですが、読み終わるのに時間を要しました。

 

シリーズになっていますが、

この先は読まないと思います。

あ、あと「古典部」ってなんだろう?と

興味を持って読み始めたのですが

ほぼほぼ「文芸部」だったのでガッカリ。

 

 

 

 

キャラは立ってるので、アニメや漫画だったら、

面白いのかもしれませんね。