野原広子「娘が学校に行きません」 | 読後つれづれ

読後つれづれ

ブログタイトル迷走中。。。
読んだ本の感想など

KindleUnlimitedで、興味が湧いて読んだ漫画本。

 

 

野原広子「娘が学校に行きません」

 

いまやクラスに数名は不登校児がいる時代。明日はうちの子の番かも・・・?

全国の迷えるお母さんたち、学校に行けない罪悪感の中日々をすごしている子ども達に、読んで、知って、笑って、少しでもラクになってほしい。

つまづきから、少しずつ力を得て立ち上がり、やがて学校に通えるようになった娘と、焦り、戸惑いつつも一緒に歩んだ母との198日間の日々を描いた実録コミックエッセイです。

野原広子さんは、好きで何冊か読んでいます。

絵はそんなにうまくない?と一見思ってしまいますが

あの簡単に見える絵柄の中で、心情がうまく表現されているし

「あ~、わかるわかる」というところがたくさんあります。

 

この本に関しては、読んだ最初の感想は

「環境が恵まれているなぁ」と思いました。

不登校に理解のある先生、小児科医、友達やママ友。

実際は周りに全く理解されなかったり、どうしていいかわからなかったり

一人で戦っているお母さんがたくさんいるんだろう、と思います。

 

また、この子が「なぜ不登校になったのか」という原因が

かなりあいまいだったなぁ、と思いました。

そこがわからないと、あまり参考にならないな、と。

担任の先生がさらっと「トモさんのグループで順番に仲間外れっていうのがあったみたいで…」

と言っていたけれど、そこをつきつめなくてよいのか?

順番に、ってことはトモちゃんも加害者の時もあったのでは?

となんだか、モヤモヤしました。

 

198日間の日々、というのも短いかな、と思います。

全く行けなかった日は少ないし、かなり順調に復活した例だと思います。

 

面白かったけれど、あまり参考にはならないかな、と思いました。

 

 

 

↓これの方が面白かったです。

 

↓これも読みましたが、もっと参考になりませんでした汗