抗がん剤の副作用②
抗がん剤治療1クール目から、 16日経過。
以前も書いたんだけど、
いま、一番の悩み・・・
それは、
便秘
です(ノ◇≦。)
ほんと、頑固・・・になってしまって。
下剤飲むんだけど、肛門付近で硬くなったものが詰まって
下は詰まる・・・・・上のほうは下剤でゆるゆる・・・・・
この前は、あまりにもこの状態が酷くて、とうとう仕事お休みしちゃった。
ここ1年、確かに便秘気味だったけど・・・ここまで酷くなるとはなぁぁぁ
正直、ストレスなのか、副作用なのかはわかんないんだけどね~(;´▽`A``
で、ここ数日の便秘対策として
①玄米ご飯(3食の内1~2食)・・・玄米に16穀米を混ぜて炊く。
②バナナジュース(朝食時)・・・バナナ、すりゴマ、蜂蜜、牛乳を入れてミキサー!
③野菜ジュース・・・(朝食前・間食)・・・パック入りの市販品
で・・・ここ1週間・・・・
毎日 快調 なんです
あの 頑固な 便秘が うその様ですo(〃^▽^〃)o
そうそう、あと 夜中 あまり 目が覚めなくて
結構朝まで熟睡できるようになったんだけど
それも要因かも と・・・勝手に思ってます
相変わらずのやんちゃさん
さくらが我が家に来て、もう~~~2年経ちました。
相変わらずのやんちゃさんです
今日は、近くの さくら並木 を散歩しました。
うちの辺りは結構寒い(冷え込む)地域なので
さくらの開花も遅めでした。
ちょっと満開の時期を過ぎて、風で花びらが散り始めていたけど
まだまだお花見できる感じです。
このさくら道・・・・全長3K位はあります。
右手の方のさくらは、樹齢10年位ですが、
左手の土手に咲いているさくらは、住宅地が開発されたときに
植樹されたものだとおもうので、樹齢40年ぐらいだと思います。
夜にはライトUPもされるので、ほんと 綺麗です
お昼時には、たくさんの方がお弁当食べてました(*^▽^*)
2年前、さくらが 我が家にやってきたのは4月4日。
この年は、すでに さくら は咲いていたんですが・・・
今年はかなり遅いですね(^▽^;)