抗がん剤の副作用④
平成24年5月5日(土曜)
今日はこどもの日。
風はちょっと冷たいけど、
関西はとっても良いお天気です。
で、私はと言うと・・・・
今朝4時ごろ目が覚めて、
なんだか、足の付け根辺りがダルいなぁぁ・・・
喉もすこし痛い・・・A=´、`=)ゞ
二度寝できない私は、さくら(愛犬)と だらだらとじゃれながらTVみたりして
過ごしていました。
10時半頃、熱を測っておこうと思い計測
きゃーーー37度あるやんかぁぁぁ
平熱は36.2度ぐらい・・・
原因はわかってます。
同居している義父が、1週間位前から風邪をひいていて、
あたりかまわず 咳のし放題
マスクしてと言っても、目を離すと、マスクはずして思いっきり咳してるし
こっちは、抵抗力落ちてるんやぁぁぁ いい加減にしてよと思いながら
極力、近くに寄らないようにしたり、部屋を換気したりはして
注意してたんだけどね。
もう 最悪です。
人の悪口は極力書きたくないけど、
義父は、お隣のおしゃべりおばあちゃんに
私が乳がんだって、平気で喋っちゃう、 無神経は人・・・
自室から出てくるなぁ って 言いたいわ。
てか、風邪治るまで長女の家にでも行ってよ・・・って
ほんと思っちゃう。
同居して18年だけど、ここ2年、我慢の限界来てます・・・
いけずな鬼嫁です・・。
これ以上、症状悪くならないように、今日は1階には降りんとこ・・・
さて、タイトルにもある 副作用の脱毛。
枕カバーに数本抜け落ちている程度で
あれから あまり進んでいません。
2回目の抗がん剤終わってから、まだ8日位しかたってないんだけど
2週間後ぐらいには、全部抜け落ちちゃうのかなぁぁ。
便秘は、下剤とマグラックスで、抗がん剤治療後5~6日目位から
なんとか調子良くなってます。
ウイッグ
平成24年4月24日(火曜)
ウイッグデビュー
抗がん剤の副作用で、一番嫌だったのが 脱毛~~
Drに胸取るより、脱毛が嫌・・・なんて 話していたぐらいです・・・(><;)
でもね、抜けるものは 抜けるし・・・
しょうがないよなぁ。
で、どなたかのブログで見つけた 医療用ウイッグのネット販売。
「ライツフォル」ってところで、購入しました。
http://www.katsuranorental.jp/
画像拝借。すいません。
ミディアムタイプの一番人気をお取り寄せo(^-^)o
ゴールドタイプを購入 お値段も医療用でもお手ごろかと。
これがね、なかなかいい感じです
2種類、サンプルを取り寄せて、娘に一緒に見てもらって試着したんだけど、
思った以上に、普通に見えて、似合ってる
24日から使っているんだけど、
とっても気に入ってます。
職場でも、「きれいなストレートにしたんですね~」
って言ってくれて、病気の事知らない人にはバレテマセン
ほんと、ほっとしています。
これから、最低でも1年はお世話にならないといけないからね。
大事にしなきゃ。
抗がん剤治療④
平成24年4月27日(金曜日)
抗がん剤治療の 2クール目 本日行ってきました。
予約は9時。
通勤時間帯で道が込むので、7時に自宅を出発。
病院には7時40分頃到着しました。
8時15分に 3階 乳腺外科の受付を済ませ、
その後、2階で採血です。 診察が9時予約なので、1番にしてくれました。
そして、4階の「外来化学療法室」へ。
そこで、血圧と体温測定を済ませ、問診です。
1クール目の副作用について聞かれました。
発熱もなく、吐き気も、投与後1週間位はつわりのような症状の吐き気が
あったけど、そんなに酷くなく食欲もまあまあでした。
一番困ったのは、便秘
マグミットを毎食後2錠(330mg)を服用することになりました。
う~ん、正直これぐらいじゃ 無理だとおもうけどなぁ
まぁ、様子見です。
問診は15分ぐらいで終了。
3階の乳腺外科で診察を待ちます。
9時20分頃診察。
採血の結果、白血球も異常なし。無事に2クール目治療のOKでました
吐き気止め服用して、いよいよ10時から 抗がん剤治療開始です。
「外来化学療法室」は、とっても明るくて広々していました。
平成23年の10月にリニューアルしたみていで、
治療用のベッドは20床ぐらいあり、
リクライニングチェア・TV(無料)がありました。
点滴時間は1時間30分位で、11時40分には終了しました。
口内炎予防に、氷もちゃんと用意してくれていました。 感謝です
さて、副作用の 脱毛です・・・・・
4月24日現在。
丸坊主になるかと思っていたけど、全体的に 適宜 抜け落ちています
正直、もっとショックを受けると思っていたけど、以外に平気でした。(*゚ー゚*)
職場にも4月24日から、ウイッグデビューしました。