大阪万博は楽しそう。でもネ… | 今夜は月が綺麗ですね(byヤマトオノコ)

今夜は月が綺麗ですね(byヤマトオノコ)

息子の中学受験用ブログから飛び出してきました。
https://ameblo.jp/sakura-sakasemasyo/
大学生の息子、中学生の娘がいます。こちらでは、日々、つらつらつららと、綴っていけたらいいなぁ。

2023年10月23日(月)

 

 博覧会といえばいろんな思い出がある。

 

 記憶のあるかぎりで言うと、最初に「博覧会」と名の付くものに行ったのは、つくば万博(1985)かな。

 

 学校の遠足で行った記憶があるが、何もかもが楽しくワクワクするような体験ができて、ひたすら充実していた。多感な時期だけに、夢のような空間を漂った気分。

 

 次に思い出すのが横浜博覧会(1989)。ちょうど「みなとみらい」という街が形作られて、そのお披露目として開かれたようだけど、未来の街が横浜にできた!と、それはそれは興奮した。

 

 大学のサークルで知り合った女性を誘ったのだが、中高と男子校だった自分は、異性と話すのがこんなに楽しいことだったのか!と真面目に思ったウブな学生時代。ホホホ。

 

 おったまげたのは当時の東京都知事だった青島氏による、世界都市博(1996)の中止。公約した上での都知事当選だったが、けっこう衝撃的だった…。

 

 何より強烈だったのは、愛・地球博(2005)。既に結婚し息子もいたが、会場に設けられた託児施設に息子を預け、夫婦でたっぷり堪能した。

 

 たくさんの体験とともに、昼食はメキシコ料理、夕食はアフリカ料理と、普段あまり口にしない料理を堪能できて、満足度が高かったなー。

 

 ちなみに地元で開催された横浜開国博Y150(2009)は行かなかった。何が目玉で、どんな楽しそうなイベントかも見えてこなかった。

 

 そう思った人もいたようで、あまり賑わいを見せなかったんじゃないかな。

 

 さてさて、大阪万博は再来年、2025年に開催予定である。キャラクターのミャクミャクもなかなか味わい深いデザイン(?)で、かなり人気があるらしい。

 ※公式HPより。

 

 ただ、その建設費がうなぎ上りとかで、批判を浴びている。

 

 こういうイベントごとって、いつも当初と比較して大幅に増額することが多いんちゃう?

 

 当初の想定を上回ったんだとしたら、その分お金ちょーだいじゃなくて、やっぱり当初の想定の範囲内で執行すべきだよなぁ。その分さみしい博覧会になるかもしれないけど。

 

 単位が大きすぎてピンとこないけど、毎回毎回財布のヒモが緩すぎる。自分の金じゃないから、緩いんだろうなぁ。

 

 オイラの財布のヒモももっと緩めたいヨー(本心)。