石川と東京と埼玉
サカキです。
今週は月曜日にヒッシーさんと石川、火曜日に上司の392さん、営業Fさんと東京&埼玉に行ってきました。
月曜日は工業試験場にて初めての振動試験!
詳しくはヒッシーさんの日記 を見てください。
そんな月曜日の昼下がり、石川事業所の営業Sさんに「ラーメン達」に連れて行ってもらいました。
うん、かなりおいしそう!
スープはとんこつ醤油。
具、スープ、麺共にかなり家系に近いです。
家系好きの自分にとってはかなり満足の一品でした。
そして火曜日。
もちろん昼食はラーメンです。
皆さんお気づきかと思いますがサクラパックスはラーメン好きが多いです!!
特に今回一緒に行った392さんほかなりのラーメン通。
そんなラーメン好き3人が悩み検討した結果「ラーメン二郎」に行くことに決定!
自分は知りませんでしたがかなりの有名店らしい!
お店に着いてびっくり!かなりの行列です!
一番手前が営業Fさん。
本人の希望でモザイク入っています!
次の営業先に間に合うのか心配しつつ30分ほどで入店!
とりあえず「小ぶた」なるものを注文!
そして出てきました!
おおおおお、多い!!!!!
コレで小盛!
軽く二玉以上!
そしてはんぱない量の野菜&チャーシュー!
こんなに食えるか!!!!
と思いながらチャーシュー麺を頼んだことをかなりの後悔((((((ノ゚⊿゚)ノ
おそるおそる実食…
おお、うまい!
スープはとんこつベース。
麺はかなりの太麺!(きしめんクラス)
しかし、味のことより食べることに一生懸命!
後半は同じ味に飽き飽きしながらも、がんばって胃に詰め込む。
そんな頑張りもむなしくあえなくリタイア
結局1/4くらい残しました
皆さん、ラーメン二郎に行かれる際は極限までおなかぺこぺこで行ってください!
そして頼むときに「麺少なめ!」と言うことをお勧めします。
おわり
結局は遊び心
せつないオクです
こんにちわ~
はぁ~…

消しゴムのカスでも投げてょ…

うーん

デザインのアイデアも思い浮かばなくて
モヤモヤしてます
ハイ

ところで
仕事をするときの
こだわりアイテムってなんですか



いい (°∀°)b
なんか響きがいい

なんだか探偵みたいだ

す て き

うっとり

私は設計だから
設計七つ道具って何だろう


① カッター (ヒッシーさんに頂いた逸品

② 電卓 (誕生日に貰ったスタイリッシュな子

③ 定規・巻尺 (可愛いdesign探しちゅう

④ 糊・テープ (会社の優れもの)
⑤ (・_・;)…毎朝のコーヒー

⑥ …( ̄ー ̄;)…ボールペンとか

ボールペン

最近のお気に入りはこちら

JETSTREAM uni 0.7mm
営業Tさんとサカキさんも大絶賛(ノ´▽`)ノ
隣のサカキさんから無理矢理奪っ…

…いえ (´∀`) 貰って

インクきれちゃった…


ケド
また貰った

この三菱uniさんの商品開発の苦労話
読んだことあるけど素晴らしかった

私も頑張ろう

ところで⑦つめって何だろう…
⑦ ユーモアラス

数字
ぬっくです。
またまた寒くなってきましたね。
せっかくシモヤケが治りかけたのに、またぶり返しそうです。不本意
今日は、平成22年2月2日!ぞろ目!
私、こういう数字の並び、大好きです。美しいよね。
Wiki先生で「ぞろ目」を調べてみると、面白いことが書いてありました。
「0から666までをすべて累算するとその和が222111となり、
0から666までのうち偶数だけを累算すると111222となる。 」
だって!!すご!!
昔、『博士の愛した数式』を読んだとき、
自分の誕生日や電話番号など、面白い法則が見つけ出せないかマジで考えていました。笑
結局、大発見も無く終わったんですけど不本意
ていうか、「不本意」っていう響きにハマってます。
なんか良い
段ボール絵文字を作成してみました。
↑段ボールに見えるかな?
おかげさまで、
このブログ、多くの方に見ていただいており、
コメントも書いていただいたりして、
感謝感激です!
ありがとうございます
では!