あけた | 集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

社労士の受験指導をしている「さくら」と「ひまわり」が日々感じたことを書いています。
さらに、試験に役立つ「花咲くポイント!」をお教えしちゃいます。

ひまわりです。


あけたのか?あけたんじゃん、梅雨。


湿気は少なくなっていいけど、暑いのもイヤ!


だって、見た人を不愉快にさせるほどの汗かきなの・・・あせるいつも汗だくあせる牛丼はつゆだく牛丼


だから夏はベッドではなく床で寝ます。だって汗で布団がカビたらイヤなんだもん。床寝はだいたい7月15日~9月15日の2カ月。床で目を閉じると、今年も夏が来たとしみじみ思う。



では「今日の思うツボ!」


平成20年の社一選択式!行ってみよう!


次の文中の【 】の部分を選択肢の中の適当な語句で埋め、完全な文章とせよ。


 高齢者の医療の確保に関する法律では、厚生労働大臣は、【A】 (糖尿病その他の政令で定める【B】 に関する健康診査)及び【C】 の適切かつ有効な実施を図るための【A】 等基本指針を定めるものと規定されている。また、保険者は、この基本指針に即して、【D】年ごとに、【D】年を1期として、【A】等実施計画を定め、この実施計画に基づき、厚生労働省令で定めるところにより、【E】歳以上の加入者に対し、原則として【A】 を行うものとされている。 



①治療健康診査  ②医療費適正化計画  ③5  ④健康相談  ⑤65  ⑥特定疾病 ⑦75  ⑧感染症  ⑨2  ⑩健康教育  ⑪4  ⑫特定保健指導   ⑬70   ⑭特定健康診査   ⑮3  ⑯特定疾患健康診査  ⑰長期高額疾病  ⑱40  ⑲医療健康診査  ⑳生活習慣病




では正解!

A ⑭特定健康診査
B ⑳生活習慣病
C ⑫特定保健指導
D ③5
E ⑱40


グルーピング、ちゃんと出来たかな?



はじめて食べたよ、焼き枝豆枝豆えらく美味しかったよ音譜
集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

宮前ふみえ社長 のFLOWER交流会にて音譜



★試験まで、あと36日★


なんと、昨年は1,000人動員の大人気講座音譜
「3時間で7点アップ!」情報 

17日は新潟&18日は金沢です!


独学の方、どこの予備校の方でも参加大歓迎です。
そのほかの会場は 
こちら


最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!

ランキングに参加しています。

みなさんの応援、よろしくお願いします。ラブラブ


にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ    にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ