集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

社労士の受験指導をしている「さくら」と「ひまわり」が日々感じたことを書いています。
さらに、試験に役立つ「花咲くポイント!」をお教えしちゃいます。

集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和-さくらさくらとひまわりからのご挨拶集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和-ひまわり


みなさん、こんにちは!


ながーい、社労士試験までの道のり。孤独につぶされそうに

なることもあります。

そんなときの、さくらひまわり


「せっかく勉強するんだから、勉強は楽しくなくっちゃ!」


「思うつぼ一日一問」を毎日出題しています。


――

なお、バファリンの半分が優しさで出来ているように、

さくらとひまわりの半分は、お酒ビールで出来ています。


「酒ネタ多し!」ですので、使用上の注意をよくお読みください(笑)

===========================

こんばんは、さくらです。

先日、旧友と話す機会があったのですが、どちらかというと彼女は「生活」と「仕事」をきっぱり、くっきり分けるタイプ。

かくいう私は、自営業ということも相まって、線引きがありません。

あさイチからパソコンに向かっていることだってあるし、

料理を作っているときも「今度のセミナー資料、どういう構成にしようかな~」なんて考えていることもしばしば。

でも、彼女と話していて気づきました。

わたしは、仕事から離れる勇気がないんだな~と。

あ、もちろん、仕事していない時間もありますよ、

旅行だって行くし、
お酒も飲むし、
甲子園に野球観戦も行く。

けれど、仕事をしないとどんどん溜まるし、不安になるのも事実。

だから、ついパソコンに向かってしまうんです。

ただ、そうなると集中力も落ちてくるし、ついダラダラしている、結果的に時間がかかっているなんてこともあるなと感じました。

例えば、
夜10時には思い切って寝てしまうとか、
昼休憩は、ちゃんと1時間とるとか!?

思い切ってやってみるのもアリだなと。

どんな時間でも、24時間は24時間。

年齢を重ねれば重ねるほど、どんどん1日が速くなっていく(短く感じる)のだとすれば、

より人生が充実する、24時間を過ごしたいなと、あらためて感じたさくらでした。

みなさんの24時間は、どんな24時間ですか照れ音譜




それでは、今日の思うツボ!労基法

1.( A )は、期間の定めのある労働契約の締結時及び当該労働契約の期間の満了時において労働者と使用者との間に紛争が生ずることを未然に防止するため、使用者が講ずべき労働契約の期間の満了に係る( B )に関する事項その他必要な事項についての( C )を定めることができる。

2.所轄労働基準監督署長は、1.の( C )に関し、期間の定めのある労働契約を締結する使用者に対し、必要な( D )を行うことができる。



さて、いかがでしょうか。

答え!
A:厚生労働大臣
B:通知
C:基準
D:助言及び指導


それでは、今日はこのへんで。



【さくら白波】

こんなん、あるんですね~
さくらとしては、思わずパシャリ!


飲んでませんが!笑

 

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます! 

ランキングに参加しています。

みなさんの応援、よろしくお願いします。ラブラブ

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村

ひまわりです。

 

 

 

十数年前に、当時80歳でエベレスト登頂に成功した三浦雄一郎さんの基調講演を聴講したことがあります。

 

 

 

頂上アタックは1回目は70歳、2回目は75歳の時。そして3回目の80歳でのアタックで初成功したのだそうです。

 

 

 

「夢を捨ててはいけない、諦めてはいけない」とおっしゃっていたのを覚えています。

 

 

 

多くの山を登ってきた三浦さんは、一度登頂に成功したら、また階段を1段ずつ上る練習から始めるそうで、途中でダメだなと思ったら、また一段目に戻ってやり直せばいいと話していました。

 

 

 

エベレストの頂上はタタミ2畳ほどのスペースだそうです。

小上がり 畳ユニット 2畳Wide 和紙畳 畳小上がり 畳収納 畳 ...

 

そこから見える景色は「成層圏の端っこが見えて、昼間だけど黒に近い青。 どこまでも透明で、遠近感のない青が広がる世界」だそうです。あぁ何というスペクタクル!!

 

 

 

その2畳を目指して世界の登山家は命をかけて上って行く訳ですね。

エベレストの頂上で登山者が大渋滞── 「死のゾーン」の実態 ...

ガクブル無理滝汗

 

 

 

そんなん聞いたらさ、何回目の受験だとか何回目のダイエットだとかで「もうダメだ」とか「諦めよう」とか言ったらいけない気がするよねえ。

 

 

 

登山家達と私達は同じ人間なんだから、命まで掛ける必要は無いけど、登山家のように大きな夢や希望やロマンを持って、目指すものに成功するまでチャレンジするぞ!!って思うよねえ。

 

 

 

たった42日でエベレストの頂上に」、英国人ガイドの挑戦 写真1枚 ...

 

危ないってば!

 

 

 

 

それでは、「今日の思うツボ!

 

 

 

労働安全衛生法からの出題です。

 

 



労働安全衛生法では、「労働者」は、労働基準法第9条に規定する労働者だけをいうものではなく、建設業におけるいわゆる一人親方(労災保険法第35条第1項の規定により保険給付を受けることができることとされた者)も下請負人として建設工事の 業務に従事する場合は、元方事業者との関係において労働者としている。





答え~♪



×
安衛法に規定する労働者とは、労基法9条に規定する労働者(同居の親族のみを使用する事業又は事務所に使用される者及び家事使用人を除く。)のことである。

 

 

 

 

【今年も出ました限定醸造】

 

 

 

秋味が棚から消えて肩を落としていた私に朗報が届きました。

 

 

 

「サッポロ 生ビール 黒ラベル エクストラモルト(2024)」

 

ハッキリ言って違いはわからん。でも白が赤になっただけで美味しい気がするのよねー。笑い泣き

 

 

 

こちらも棚から消えるまで飲み続けます!!

 

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます! 

ランキングに参加しています。

みなさんの応援、よろしくお願いします。ラブラブ

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村

こんばんは!さくらです。

合格発表から二夜明けましたが、みなさんいかがですか。

Xでは、合格された方が「番号があった!」と喜びの声を書いておられます。

それをみて2つのことを思いました。

・合格までの道のりは、「並大抵の努力ではない」ということ

(先にお断りしておくと、今回残念だった方が努力していないということではありません)

合格者の文字からあふれているのは
「ギリギリの感情」のなかで「自分が持てる時間・集中力」を割いて費やしてこられた感情。

 

それらがひしひしとつたわってきます。

1点の悔しさ、1点の重み、そんな重圧の中での試験を潜り抜けたからこその喜びがあり、

だからこそ、「合格を見た瞬間に涙があふれた」という言葉が出てくるのかなと…感じて、胸が熱くなるものがあります。


・Xの中にはヒントがたくさん。でも「それがすべて」ではない

合格された方の方法は、非常に参考になります。

「紙の過去問は一切やらなかった」という方
「音声での勉強は自分に合わなかったからやらなかった」という方
「テキスト読みをやった」という方・・・・

色々です。

参考にしていただく部分は参考にして頂けたらと思います。

ですが!
Xに書かれているのは、合格者の「ほんの一部」です。

奇をてらわず、コツコツと、テキストと問題演習を繰り返して合格された方がほとんどだと思います。

奇をてらった方法が書かれていると「あ、そんなやり方があるのか!」と思うかもしれませんが、
ご自身に合った方法で、情報を取捨選択しつつ取り入れて頂ければなと思います。

そして、来年合格される方へ。
一緒に頑張っていきましょうね!





それでは、今日の思うツボ!労基法

平均賃金の算定基礎から控除される期間及び賃金

1.( A )療養のために休業した期間
2.産前産後の女性が、法65条の規定によって休業した期間
3.( B )事由により休業した期間
4.育児休業・介護休業法に基づく育児休業又は介護休業をした期間
5.( C )



さて、いかがでしょうか。

答え!

A:業務上負傷し、又は疾病にかかり
B:使用者の責めに帰すべき
C:試みの使用期間


それでは、今日はこのへんで。



顔が…丸い…ガーン

今日久しぶりに「過去(といっても1年前)の動画」を見たのですが、

何ということでしょう!
(一年前は)顔がスリム・・・笑い泣き

いまの動画に出てくる自分の顔は、丸くって
団子もしくは、満月のお月さまが話しているみたいやなと見比べておりました…笑い泣き

合格祝賀会までに、ちょっとはスリムになれるか?

チャレンジしたいと思います(笑)

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます! 

ランキングに参加しています。

みなさんの応援、よろしくお願いします。ラブラブ

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村